fc2ブログ

季節は進む。

Category : 日常風景。
日付がかわりました・・・おはようございます。


サクラが散り始めたなぁって思っていたらもういきなり
葉が出てきて余りの潔ささにちょっと絶句。(笑)


ちょっと長く咲きすぎちゃったから急がないと・・・みたいな。


200408-01.jpg


気が付けばうちのチューリップも咲いてきてね。

コレは毎年咲いている原種のチューリップ。


200408-05.jpg


植えっぱなしでいいとは言うけど花が咲くまで
ちょっとハラハラ・・・だって何にもしてないから。(笑)

昨年植えたチューリップはこんな色で。


200408-02.jpg


ホントは球根屋さん(笑)で予約していたのがあったんだけど
お店の都合で入荷しなかったんだって。

ちょっと残念だけどコレはコレでいい色でしょ?


200408-03.jpg


なんて呑気に言っているけど実はココご存知の様に
神奈川県横浜市・・・・・・田舎の方だけど。(笑)

昨日緊急事態宣言が出たので緊張感ないとって??

そうなんだけどね・・・・・・余りアタシ的には不便ないかな。


200408-04.jpg


ちょっと不安と言えば月末にカンゾー君とか精神科とか
甲状腺の病院行きがまとまってあるのでそれがチト不安。

しかも半分は大学病院なのでどうなるのかなぁって。

まぁ・・・仕方のない事だけどね。


200408-06.jpg


初めての事だけどアタシだけではないもんね。

いろいろと工夫して我慢して頑張らないとね。


200408-07.jpg


久々にお月様を撮ってみた。

今年見える満月の中で一番大きく見えるスーパームーン。

・・・・・・とは言えコレばかりは実際見ないと
大きさは実感できないよね。


まぁ・・・・・・気分だけね。(笑)


200408-08.jpg


お月様・・・お願いきいてくれるなら早くみんなが
いつも通りの日常を送れますように。


今年最大のスーパームーン。

そのご利益も最大でありますように。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


スポンサーサイト



テーマ : ある日の写真
ジャンル : 写真

食べてるうちは大丈夫。

Category : 日常風景。
日付がかわりました・・・おはようございます。


緑内障のレーザー治療って痛みがないって
眼科の先生が言ってたのに治療三日目でも
まだ眼球の痛みがある。

特に強い光が当たった時とか・・・コレって
上手くいかなかったのかなぁ。


200217-00.jpg


そんな憂鬱な気分の最中・・・・・朝の散歩は車で
二匹連れて少し大きな公園へ。

人もまばらで犬連れもいなかったから思いっきり
ノンビリと好きなだけ歩かせてね。


200217-01.jpg


今パニックになっているコロナウイルスも重症化する
条件にピタッと合っちゃってるしね。

この小さな世界から出たら一発でアウトかも。(笑)


200217-03.jpg


その前に美味しいモノたくさん食べておかないと!ってね。(笑)


200217-04.jpg


横浜のハングリータイガーで肉三昧してやろうと思って。

外の兵隊のオッちゃんと中の肉球に案内されて。


200217-06.jpg


家族と大事なお客さんと六人でお食事会。

あ・・・料理の写真撮り忘れて途中で思い出してコレコレ。


200217-05.jpg


・・・・・・食べかけだけど。(笑)

いつもは粗食で全然平気だけど肉もあんまり食べなくて
どちらかと言うと野菜中心でね。

でもたまにと言うか定期的に「肉食いたい。」ってなるね。


200217-07.jpg


うちの連中もアタシのこの「肉食いたい。」を聞くと
まだまだ大丈夫そうだって思うらしい。

アタシも肉って思ううちはまだ生きられそうって思う。

食べたいものが頭に浮かぶうちは大丈夫ってね。(笑)


200217-02.jpg


バレンタインにもらったチョコ食べながら
目が痛く無くなったら何か美味しいモノ食べようかなぁって

・・・・・・思ったりして。(笑)



今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

今年の目標。

Category : 日常風景。
日付がかわりました・・・おはようございます。


寒いけどそれほどでもないよね・・・今回の冬は。

それともコレから本番になるのかな。


200109-00.jpg


年末に大掃除をしていたら玄関先にこの子が。


200109-02.jpg


ジョウビタキの女の子。

男の子は先日アップしたんだけどコレコレ。


200107-04.jpg


鳥って雄雌の形や色や姿が違うって所が
すごく興味深くて好きなんだけど。

調べる時にはちょっとイラッとしたりして。(笑)


200109-01.jpg


それにしても・・・・・・可愛いよねぇ。


アタシどこかの国がケンカしてても誰かが日本を脱出しても
関係なくこういう世界に籠もっていたいって思うんだよね。


200109-04.jpg


平穏で平和な年でありますように・・・とかって
言っているのにまだ10日もしないうちに騒がしくて
ちょっと笑っちゃったよ。


200109-03.jpg


あ・・・また怒りそうになってるし。

今年は怒らず穏やかにニッコリと笑って暮らすのが
目標だったのにそれこそ10日で断念するとこだった。

アブナイアブナイ。(笑)


200109-05.jpg


今年こそ見える人にしか見えないユーレイになって
存在感なくひっそりと・・・穏やかに暮らすって決めてね。

穏やかにって自分の性格ではちょっと敷居が高いけど
年も年だし性格も大分丸くなってきたのでね。(笑)


200109-06.jpg


え?存在感を言うならその体型は??って???

まだお正月気分なんだからそういうツッコミはご遠慮ください。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

メジロに仲間入り。

Category : 日常風景。
日付がかわりました・・・おはようございます。


って言うかホントに12月になってしまいました。(笑)

やっとここ数日でバラの誘引が終わりそうなトコまできて
後はメダカを移動して外の仕事は終わり。


あ・・・旦那はライトアップの仕事がまだ残ってるけどね。


191202-01.jpg


うちの柿の木今年は四つしか実を付けなかった。

その四つは昨年シャラの木に巣を作ってアタシが
落として三つの卵をダメにしてしまったこの子たちが。


191202-02.jpg


懲りずに毎日遊びに来てはつまんでいってね。

アタシが樹の下にいても隣のバラを剪定してても
全然警戒しなくなったね。

昨年まではこんな写真を撮らせてくれなかったもん。


191202-04.jpg


この子たちにに認められたって何とも豊かな気持ちになった。


191202-05.jpg


巣を落としてしまってごめんね。

卵をダメにしてしまってホントにごめんね。

今度は全力で守るから来年また巣を作ってくれたら嬉しいよ。


なんてね・・・・・・コッソリ小さい声でメッセージ。(笑)


191202-06.jpg


それにしてもまだ鳥の招待所を開設してないので
日に日にシジュウカラとかスズメとか数が増えて
隣の木の中に隠れてコチラを張り込み中。(笑)


そうか・・・まだ招待所の仕事があったかって
忘れていたのに思い出して苦笑い。


191202-03.jpg


今日と明日は娘が休みを取っているのでどこか
出かけようかなぁって思っているのでそのあとでね。

もうちょっと虫とか探して凌いでいてね。(笑)


191202-07.jpg


サテ・・・この時期恒例のお約束。

今シーズン一番の一枚は旦那とね。


191202-08.jpg


コレって結構人目ひくのでやってて恥ずかしいんだけど。

「何やってるの?」みたいな。(笑)


さてさてクリスマスまで何枚撮れるかな??





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

少ないのか多いのか。

Category : 日常風景。
日付がかわりました・・・おはようございます。


土曜日のカンゾー君の検査結果ね。

良好だった・・・・・・って事はプレドニンが五ミリから四ミリに。


減ったっ!!って思うでしょ??

コレ見て。


191105-01.jpg


朝の薬が一番多いんだけどコレが四ミリに減ると。


191105-02.jpg


錠剤の数が増えるのよ。

五ミリ一錠だったのが一ミリ四錠に。

減ったからって微妙で喜べない状況。(笑)


191105-04.jpg


この透明なのも薬なのよ・・・サカナ成分の。

あ・・・サカナと言えばね。

旦那が釣ってきたカワハギね。


191105-06.jpg


ちょっと小さめだけどいつも通り一匹だけ持ち帰って
残りの四匹は他に上げたって。

さばくの面倒だし食べるの自分だけだから。


191105-08.jpg


毎回こうして犬に見せるのが儀式。(笑)

少し小さめだったけどさばくとこれ位の量でちょうどいいかも。


191105-10.jpg


サテ・・・本日は地味な写真ばかりだったけど
最後は毎年見られるこの場面。

かなり夕方になってからの写真だからちょいボケで。(笑)


191105-00.jpg


たった四個しか生らなかった自慢の柿をじっくりと堪能してね。


できたらもう少し写真撮らせてくれたら嬉しいなぁ。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR