fc2ブログ

金木犀から老後を思う。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


湿度多いよね・・・体が重いもん。

あ・・・モチロン体重も重いけどそれ以上に。(笑)


コレなんだと思う?


160930-01.jpg


綺麗でしょ?

公園の外に生えたコケなんだけどね。(笑)


生き生きしている・・・・・・うん、いいね。


160930-02.jpg


アチコチで金木犀の香りがしている。


160930-03.jpg


毎年ね・・・この香りがすると旦那がね
「なんの匂いだろう?」って。

「これが金木犀かぁっ。」て言うんだけどね
来年の今頃になると・・・・・・きっとまた聞くんだよね。(笑)


160930-04.jpg


あんまり花とか興味のない人だから・・・覚えられないのかな。

あ、もしかして覚える気がないのに聞いているのかも。


それだとしたらね・・・・・・ちょっとムカつく。(笑)


160930-05.jpg


まぁそれでも一緒に散歩するようになってね
段々と花が咲いていることに気付くようになったからね。

前はうちの庭の真ん中に牡丹の花が咲いていても
全然気づかない人だったから少しはね

・・・・・・成長したのかも?(笑)


160930-06.jpg


よくお年寄りが夫婦でね・・・散歩してうちの前通りかかって
声かけてくれたりして。

後ろ姿見るとなんともね・・・・・・いい感じで。

見ているこちらもほんわかした気持ちになるもん。


160930-07.jpg


願わくばそういう穏やかな老後を送れるといいけどね。


160930-08.jpg


でもたぶんね・・・
「ホラ出しっぱだしっ!」とか「この前言ったじゃん!」とかね。(笑)


きっとドタバタの老後になるんだろうなぁ~。





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつも応援ありがとうございます。
スポンサーサイト



テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ネコに遭う散歩道。

Category : 犬猫。
日付が変わりました・・・おはようございます。


昨日の早朝散歩の新記録。

今日は一挙に載せてみたのよ。

何がって・・・・・・コレコレ。


160929-01.jpg


すごい面構えでしょ?(笑)


160929-02.jpg


一時間ほどでなんと11匹!(笑)

ノラちゃんたちのまったりタイムと時間がかち合ったみたいでね。


160929-03.jpg


160929-04.jpg


涼しくなったからみんな気持ちよさそう。

まぁ犬を連れているからね・・・迷惑そうにされちゃったけど。(笑)


160929-05.jpg


160929-06.jpg


でもみんなあの長雨や大雨をよく凌いだね。

病気になったりけがをしたりしてる子もいなかったし。

栄養状態も結構いい感じ。


160929-07.jpg


この辺は親子兄弟で身を寄せ合ってるしね
ちゃんと面倒見てくれている人がいるみたい。

ノラ猫の平均寿命二年って聞いたことあるけれど
ココの地域の猫たちはね・・・・・・大丈夫そう。


160929-08.jpg


160929-09.jpg


こういう様子を見ながらの散歩道もいいね。

朝から笑顔になるもんね。


少し足をのばした甲斐があったかな。


160929-10.jpg


うちのノラ出身のちょびはね・・・。


160929-11.jpg


にわか雨にノンビリと庭の観察中。

ノラだったら今頃あわてて雨宿りだよ?(笑)






今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうございます。

テーマ : 猫の写真
ジャンル : 写真

後は楽しい事ばかり。

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


やっと青空らしい青空が見られた・・・・・・暑かったけどね。(笑)

改めて庭を見渡すと長雨で結構宿根草がやられてた。

全滅の憂き目にあうモノも多数あってね。


また一から育てないと・・・って。


160928-01.jpg


そんな中ちょっとどうだろうかと思ってコレをね・・・。


160928-00002.jpg


コレ同じクレマチスなんだけど上が一番花。
下が二番花。


160928-0002.jpg


名前ね・・・・・わかんない。(笑)

だって売れ残りの枯れているのを二つで1500円で
買ってきたものだから・・・名前無くてね。


160928-02.jpg


その巨大クレマチスの種を取ってね。

あ・・・ビックリしないでね。
コレアタシの指だから・・・シンゴジラの手ではないのよ。(笑)


160928-0003.jpg


ちょっと栄養なさそうだけど大丈夫かな?

うん・・・・とりあえず周りに配ることにしてみた。

ダメならば来年ね・・・もう少し太らせて再挑戦ね。(笑)


いる人は早めに撮りに来てね?!

あ・・・・・・コレは業務連絡。(笑)


160928-04.jpg


ラティスの裏からは何故だか分からないけど
コムラサキシキブ・・・どこから来たのかは不明。

でもいい色出してるね。


160928-05.jpg


コスモスはもう少しお待ちください。(笑)

ただいま準備中。


160928-06.jpg


サテ・・・そろそろバラの準備に入るかな?

蕾が結構ついているからね。


160928-07.jpg


うん・・・いい感じで忙しくなってきた。

しかも楽しい事ばかり。(笑)


そういえばさっき気づいたんだけど訪問者数が五万人を超えてた。

つたない写真とナニそれ話に付き合ってくださる方が
こんなにいてくださることに改めて感謝・・・・・・です。

これからも変わらずのこのブログですが
フラッと遊びに来てくだされば嬉しいです。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうです。

テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

堂々と昼寝。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


皆さん・・・昨日はありがとうございました。

すずめ四季さんの愛を感じてもらえたかな?


まだの方はコチラからどうぞ。

すずめ四季


160927-01.jpg


やっと少しだけお日様が顔見せてくれた。

でもホントに少しだけらしいよ?


160927-02.jpg


でもそんな中でも秋は進んでいるのかな?

どんな気象条件でもね・・・ちゃんと時期が来ると咲いている。


「今咲かないといつ咲くの?」って。(笑)


160927-03.jpg


こうして写真撮るようになって思う事。

「えっ!?この前咲いたばかりなのに・」って。


まぁ・・・それだけ一年が早いって事なんだけどね。

あ・・・同じだけ年取るのも早いってことかっ!!(笑)


160927-04.jpg


昼寝の時間が長いから人より多く寝ている気がしてたけど
この前計算してみたらね・・・合計で八時間睡眠だった。

・・・・・・長くないよね。(笑)


ただやはりみんなが一生懸命に(?)起きている時間にね

昼寝ってなんとも・・・・・・後ろめたいような。


160927-05.jpg


午前6時に起きて11時には昼寝して
午後3時に起きて午前2時に寝る・・・の繰り返し。

たまに調子よくて午後1時過ぎに起きるとね

なんとなくお得感が!!(笑)


160927-06.jpg


まぁ・・・そんな暮らし方もあるってものだね。

睡眠障害と言えばそうかもしれないし
怠けと言えばそうかもしれない。

でも誰にも迷惑かけてないからね・・・・・・いいかって。(笑)


ホラこの子なんてね・・・・・・自由だよ?


160927-07.jpg


久々のお日様を独り占めしてずっと寝ている。

気持ちよさそうでしょ?(笑)


そういえば旦那と買い出し行ったときに眠くなってね
「ヤバい・・・昼寝の時間がキタ。」って言ったらね・・・。

旦那がね・・・・・・「マズイ!急がなくちゃ。」だって。

周りで聞いてたらね・・・ナニそれだよね。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつも応援ありがとうございます。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

愛にあふれている。

Category : 一服話。
日付が変わりました・・・おはようございます。


豪栄道・・・感動!(泣)

強かったよ・・・・・・全勝優勝おめでとう!!


ちょっと具合悪かったけど・・・元気もらえた。(笑)


160926-01.jpg


今日はね・・・どうしても見てもらいたいブログがあってね。

僭越ながら・・・・・・紹介を。(笑)


160926-02.jpg


自らをすずめファンだと言うすずめ四季さんのブログ。

すずめ四季」。

ご存知の方もたくさんいらっしゃるだろうけれど・・・。


160926-03.jpg


まず写真のレベルの高さに驚いた。

そしてすずめ四季さんのすずめへの愛に気づく。


160926-04.jpg


鳥の中では個々の力が弱いだろうすずめが
小さな力を寄り添わせて生きている。

懸命にヒナを育てる・・・そんな姿を追い続ける。


このブログは愛に溢れている。

胸の奥底がね・・・・・・キュッとなる。


160926-05.jpg


悩んでいたり生きている事に疑問を持ったり
そんな人間が見ればね・・・教わることが多いはず。


当たり前に生きていく姿に力をもらえるはず。


160926-06.jpg


どうぞすずめ四季さんの所へ遊びに行ってね・・・

そしてこの感動を共有したいな。


そんな今日のお話でした。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうございます。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

簡単更新にて失礼。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


今日はちょっと調子が悪いのでね簡単更新で。


160925-01.jpg


気候のせいだと思うけど首から肩が痛くてね。


160925-02.jpg


段々と頭も痛くなってきちゃって・・・。


160925-03.jpg


明日晴れ間が出て日光浴できればね・・・元気になると思う。


160925-04.jpg


今日は皆さんの所に遊びに行けないけど
治ったらまた遊びに行きたいな。


160925-05.jpg


そんな中・・・コレコレ。


160925-07.jpg


マックシェイクの森永キャラメル味。(笑)

本物と味を比べるためにキャラメル一個オマケだって。



具合悪いんだろうって?

・・・・・・悪いです。(笑)





ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつも応援ありがとうございます。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

もっと太陽をっ!!

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


もうずっと太陽と青空見てない気がする。

調べたら横浜の10日間の日照時間六時間チョイだって。

平均じゃないよ?10日間合計で・・・・・・前年比15%。(笑)


雨はね・・・・・・前年比307%だって。

営業成績だったら社長賞ものだね。(笑)


160924-01.jpg


柿の葉っぱ・・・花は地味だけど色づく葉は芸術的だよね。


160924-02.jpg


実はいつもよりはるかに小さい。

でも温度は少し低いから段々と色づいてきて
このまま小さいままで赤く生るのかなぁと心配なのよ。


160924-03.jpg


果実だけでなくね・・・バラも。

黒星病で葉ガ落ちてしまうしね…ちょっと可哀想な状態。

本に「雨を避けて日当りのいいところに置きましょう。」って
お気楽に書いてあったけど「・・・日当りないんですけどぉ。」って。(笑)


160924-04.jpg


これからは夏梅雨と秋梅雨・・・梅雨が二回が当たり前になるかも。


160924-05.jpg


暑くもなく寒くもなくっていう一番愛すべき季節がね

数年すると「ああ・・・そういう時代もあったよね。」なんて
言われるようになったりして。

そのうちにミカンとか柿とかでなく普通の家に
普通にバナナの樹とか植わっている。

・・・・・・・・・なんて光景が広がるかもね。(笑)


160924-06.jpg


そういう時代になったら大雨とか土砂崩れとかの
被害を阻止できる技術も進歩するのかな?

こんなに災害で人が死んでいるのにね
早期避難しか手がないなんて・・・。

こんなに技術が進んでいるのに人的被害を
食い止められないなんて・・・・・・ホント不思議。


160924-07.jpg


はぁ~~。

災害無理ならせめてね・・・バラの黒星を一発でどうにかできる
技術を開発してほしい。


話がいきなり小さいって?

いいのいいの。

だってアタシ・・・小市民の代表みたいなものだもんね。(笑)


それにしてもこの10日間・・・一日36分しか太陽みれてない。

こう考えると晴れの日いつも以上にがありがたいって事になるよね。





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうございます。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

大雨のお彼岸。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


ものすごい雨の中・・・墓参りでね。

どのくらいすごいかと言うとね・・・コレコレ。


160923-0001.jpg


家族五人でいける日が今日しかなかったからね。


160923-0002.jpg
(ブリーズ。)

この子たちも雨粒を重そうにしていた。

ポンポネッラなんてやっとついた蕾だったのにちょっと残念。


160923-0003.jpg
(ポンポネッラ)

今日のお墓参りは二件分でね。

うちのお墓と旦那の母方のお祖母ちゃんのお墓。

子供らのひいお祖母ちゃんに当たる人。


160923-0004.jpg


97歳で亡くなったのでうちの子は全員顔を見てもらえた。

一番下の子の時は障害があって心配かけちゃったかも
知れないけどね・・・それでもそんなの素振りも見せなかった。

気丈な人だったからね・・・ひ孫の顔見て泣きたくなっただろうけど
親であるアタシたちの事考えて平気な顔してくれた。


160923-0005.jpg


40歳で旦那さんを亡くして子供五人一生懸命に育てた。

旦那さんが亡くなった時には一番末っ子のおばさんは
まだお祖母ちゃんのお腹の中だった。

そんな苦労人のお祖母ちゃんだったからきっと
若いアタシらの事思いやってくれたんだろうなぁと・・・。


未だにね・・・・・・ありがたく想い出す。


160923-0006.jpg
(ストロベリーアイス)

そういえばお祖母ちゃんが亡くなった時にね

まだ小学一年か二年の長男が「おしい・・・・・・。」って。

何かなって思ったら「あと三年で100歳だったのに・・・。」って。


棺の中でお祖母ちゃん・・・苦笑いだっただろうね。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうございます。

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

秋の夜長のお楽しみっ!

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


最近遊びに来てくれるお客さんが増えてね

・・・・・・嬉しい。(笑)


涼しくてクーラーいらなくなったね。

電気代浮くかな??

浮いた分でコレコレ。

お馴染みのコンビニスィーツっっっ!!!(笑)


160922-01.jpg

イチゴソース自体があまり好きでないけど娘が食べたいって。

「味どう?」って聞いたら「美味しい。」って。

まぁいつも何食べても言うんだけどね。(笑)

160922-02.jpg


アタシはコレコレ・・・この生クリームに惹かれてね。(笑)

でも普通だった・・・・・・見た目「わぁっ!」ってなった分ちょっとガッカリ。

160922-03.jpg

「もっちり感」・・・あるのかもしれないけれどね
クリームとかチョコと合わせるとあんまり感じなかったなぁ・・・。

160922-04.jpg

もし「もっちり感」をもっと感じてほしかったらね
どうだろう・・・思い切ってクレープ生地と具材を分けちゃって
つけて食べる的な・・・そういう方がアリかも。


それに比べて地味だけどコレは美味しかった。

160922-05.jpg

ファミマプレミアムのこのシリーズはホントにハズさない。

バームクーヘンとかも絶品だもんね。

160922-06.jpg

そしてセブンの和モノ。

160922-07.jpg

このシリーズね・・・味はモチロンおいしいけど
なによりキレイだよね。

味はね・・・ほうじ茶ムースになってるんだけどあんまり驚きないかな。

もっとほうじ茶の香りがした方が好きカモ。

このシリーズでは春のサクラのやつがサイコーだったなぁ。

160922-08.jpg

そしてセブンも同じようなのを出していたけどね。

160922-09.jpg

コーヒーゼリーとムースが下に入っているもの。

セブンのは下のコーヒーゼリーが多すぎて最後飽きちゃったけど
コレはバランスがちょうどよかった。

何よりびっくりしたのはこのトッピングされているチョコの美味しさ。

一口食べてね・・・・・・もったいない!って。(笑)

160922-10.jpg

このチョコとセブンの同じもののチョコムース・・・
コレが合体すればもう毎日買うね。(笑)

しかし一長一短でね・・・・・・完璧なモノってないもんだねぇ。

いつになく熱く語ってしまったけど・・・・・・最後はコレで。

160922-11.jpg

一番の大好物は生クリームなんだけど二番目にはねプリン。(笑)

これねプリンの下に薄いスポンジが敷いてあるんだけど
それがまたちょうどいい量で。(笑)

この一番上のプリンも何となく懐かしい味でね。

一口食べるたびにね・・・「うん!うん!!」って感じ。(笑)

160922-12.jpg


はぁぁっ・・・・・・お腹すいた。(笑)


よく他のブログに遊びに行かせてもらって美味しそうな写真だとね

お腹すくんだよねぇ~~。

そしてコメント欄に一言「お腹すきました・・・。」って。(笑)

いや書かないけどね・・・書きたくなるのよ。


そんな秋の夜長のお供の話でした。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうです。

テーマ : 食べ物の写真
ジャンル : 写真

台風の夜はバラの話。

Category : 庭。
日付が変わりました・・・おはようございます。


知ってると思うけどね・・・・・・大雨でね。(笑)

朝から全然散歩行かれないから目が合うたびにね
・・・・・・行かないのか?って。


夜になってちょっと小降りになった時に一回りだけ
行けたけど・・・気持ち的には足りないよね。


160921-01.jpg


完全に日照不足の中頑張っているうちの柿。

少し小ぶりではあるけれど何とか無事に
収穫できるといいけれど。


日照不足?そんなの全然カンケーアリマセンっていうね。(笑)

ロニセラ・ハニーサックル。(ツキヌキニンドウ)


160921-02.jpg


・・・・・・大暴れだね。(笑)

根元の方見ると信じられない位か細くて
こんな大騒ぎになるのかって見る人みんな驚くのよ。

香りもよくてね・・・綺麗でね・・・でも大騒ぎ。(笑)


160921-03.jpg


そうそう・・・大騒ぎと言えばうちのナエマ。


160921-04.jpg


しばらくぶりに見てみたらシュートですぎてもう絡まっちゃって。

少し直したけれど途中何回も断念しようかと
思うほど・・・まるで知恵の輪やっているような。(笑)


160921-05.jpg


春に咲いた時より色が少し濃くて香りもバツグン。

春以降少しウドンコ祭りになって来年は
抜いちゃおうかなぁ~~とか言っていたらね。


・・・・・・聞こえたみたいだね。(笑)


ウドンコ祭りを克服して夏中蕾出して咲いてくれてた。


160921-06.jpg


お酢を水で薄めたものかけて洗うといいよって
バラの師匠が教えてくれたので何回かやってみたら
無事に復活・・・・・・師匠凄すぎ。(笑)

犬がいるのでね・・・薬は使わないって思ってるので
このやり方はうちにはバッチリ。

少しお酢臭くなってしまうけどね。(笑)


160921-07.jpg


でも唯一失敗したなぁ~って思うのはね
つるバラ・・・・というほど伸びない。

なので少し上の場所に植えてあると更にその上の
伸びた先で咲くのでね・・・・・・・・目立たない。

下に植えた方がよかったかも・・・まぁもう遅いけどね。(笑)


ピエール君みたいに横にすればオッケー!という
感じにはならないし如何せん枝が硬すぎるので
いうことは聞かない・・・強情なイメージ。


あ・・・アタシと一緒じゃん。(笑)


160921-08.jpg


そうか・・・・・・アタシと同じかぁ。


秋まで体力蓄えさせようと一生懸命に蕾を摘んでいたけど
強情に次から次へと蕾出したり・・・。

枝が思うようにならなかったりすると「ちっ!」って
思っていたけれど・・・それもこれも自分と同じ性格かぁってなると

「そうか・・・わかったよ。好きにしな・・・。」って。(笑)


じゃあお前は香りがよくて綺麗なんだなって??

いや・・・だからさ・・・・・・性格よ、性格っっ!!(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうです。

テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR