fc2ブログ

ヤッパリ大変だよね。

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


先週の雪がアチコチ大量に残っているのに
またもや雪の予報の横浜地方。


喜んでいるだろうって??

いや流石に喜べないでしょ。(笑)


180130-01


今回低温も手伝ってビックリすることばかり。

例えばコレね。


180130-02


凍ってるんだよね。

雪国や北国の人たちには当たり前かもしれないけど
見つけた時には「わぁ!」って喜んで・・・いや驚いて。(笑)


180130-03



180130-04


下の流しにもね。

種まきした容器を取り除いてみるとこんなだし。


180130-05


コレは一昨日の庭の様子・・・まだこんなに
雪というか氷が残っている。


180130-06


楽しそうなんだけどやっぱり足が滑るらしくて
あんまり長く遊ばせられないもんね。


180130-07


そうそう・・・今回一番驚いたのがコレコレ。


180130-08


野鳥に果物とかやる瀬戸物なんだけどキレイに割れてたし。

今までずっと出しっぱなしだったけど氷が残ってたのが
ダメだったのかなぁ。


180130-09


割れることがあるとは聞いていたけどこんなにキレイに割れるとは。


180130-10


散歩道にもまだまだ雪が残っているのでね
この上降るとどうなるんだろうね。


180130-11


やっぱり楽しいばかりじゃないね。

低温になってなければホントの雪の大変さは分からなかったかも。



こんなことでイチイチ驚いて雪国の人がみたら大笑いだよね。(笑)


そんなところで今日は久々に動画を・・・お暇な方はどうぞ。










今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうございます。
スポンサーサイト



テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真

小さな謎から大きな謎まで。

Category : 季節の風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


二日間にかけてカワセミについての質問をさせてもらって
「なるほど!」のお答えをいただきました。

いつも一方的にお願いするばかりでスイマセン。

ありがとうございました・・・答えはね後ほど。(笑)


180128-01.jpg


この世の中には知らない事いっぱいあるよね。

その中の80%位は実際に知らなくてもいいこと
なのかもしれないけどね・・・え?多いって??(笑)


180128-02.jpg


いや・・・この年になると「へ~!」って思ってもだから何って
いうこともあるし「そうなんだ」で終わる事もあるよね。

でも自分でなんだろうって思うと居てもたってもいられない。(笑)

自分で調べたりできればいいけれど調べるプラス経験とかって
なると全く論外で話にならない。


180128-03.jpg


そういうときは毎回お邪魔してたりするその道の
大先輩に呼びかけるしかないもんね。

昔はパソコンとかなかったから自分で調べるのも
限界があって頭の中は知りたいことがホコリをかぶってね。

今でも脳のシワの中に挟まっているかもしれない。(笑)


180128-04.jpg


サテと・・・自分で調べられる小さな謎。

この前雪の次の日に闊歩していたのはグレ子かと思ったら
ダフリンだった・・・あ、この子の名前「ダフリン」。

グレ子は下の写真・・・もう少し可愛かった。(笑)


180128-05.jpg


グレ子はキジ白の白い所が汚れてグレーになってたから。

ダフリンはよく雑木林の真ん中で死んだふりして
アタシを驚かせるから。

しんだふり・・・・・・だふり・・・・・・ダフリン。(笑)


まぁ本人寝ているだけなんだけどね。


180128-06.jpg


サテ・・・お応え頂いたカワセミのお話。

くちばしの色で雌雄が分かるタイプ・・・オレンジが入っていたら女の子。

しかし今回光の感じとか角度とかくちばしの写りが悪いけど
二羽とも女の子で同じ個体では?との事。


180126-11.jpg


色がこんなに違うのも撮り方とか日の入り具合とか
あるんだろうなぁ・・・そうかぁ。

カワセミ・・・今度はくちばしもキチッと写るように。

奥が深いわぁ・・・・・・・・アタシにできるかな鳥撮り。(笑)


180126-12.jpg


今回同じ個体って教えて頂いたのでこの子は一人で
こんな汚いドブ川にいるんだなぁって考えるとね・・・また切ない。

よそ様のカワセミはものすごく綺麗な渓流にいるのに。


でもこうして知ると新しいドラマが見えてくる。

そういうのもね・・・・・・何ともいいよね。


180128-07.jpg


そういえばうちの次男坊の引っ越しが二月の末。

いよいよ気ぜわしくなってきた。


いや・・・何にもしないから忙しいわけではないんだけど。

・・・・・・気分だけ。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつもありがとうございます。

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

教えて!カワセミマスター!!

Category : 散歩写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


今日のタイトル見て驚かせてしまったらごめんなさい。

どうしてもどうしても知りたいことがあって・・・。


鳥撮りの方・・・カワセミに詳しい方・・・よろしくお願いします。


180126-01.jpg


家のすぐ近くの少し大きなドブ川にいたこの子。


180126-02.jpg


最初遠目には木に青いビニールが引っかかってるって思った。

それ位カワセミにはそぐわない川。


180126-03.jpg


大きな鯉とかは結構いるけどカワセミのご飯になるほど
小さい魚なんていないと思ったから・・・。

「ココの鯉は鯉ヘルペスになっているので食べないでください。」って。
看板まで立っている。


180126-05.jpg


それでも会えて嬉しかったからしばし堪能してニコニコして帰ったんだけど
別の日に・・・。


180126-06.jpg


同じ子?なんだかこの子は女の子みたいなんだけど。

前の日の子と同じ?ですか??


180126-07.jpg


ちなみにご飯は・・・。


180126-08.jpg


180126-09.jpg


180126-10.jpg


コンデジの連写なのでかなり甘い感じになってますが
取りあえず食べ物はあるみたいでホッとした。(笑)


知りたいのはね・・・一羽だけでココにいるのか
それとも二羽なのか?って事。

この最初の子と後からの子は同じ子なのかな??って。


知りたがりのアタシに・・・どうぞ教えてやってください。


180126-11.jpg


ちょっとホワイトバランスが違うかも知れないですが
今となっては確認できずです。


180126-12.jpg


なんだかね・・・二羽なら安心できるんだけど
一羽だとね・・・・・・淋しいんじゃないかなって。


まぁモチロン鳥にとっては全然余計なお世話なんだけどね。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつもありがとうございます。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

真剣に遊ぶ雪の日。

Category : 季節の風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


昨日は千早にお祝いを頂いて・・・感激。(笑)

ありがとうございました。


みんなのおめでとうが千早の幸せを祈ってくれてるみたいな
そんな気持ちになって嬉しかったなぁ。


180127-00.jpg


サテ雪の降った日にコメントもらってね。

「びぃなむさんが何して遊ぼうかって笑ってる顔が見える。」って。

だからね・・・何して遊んだか見てもらおうと思って。(笑)


180127-01.jpg


まぁ・・・・・・定番の雪だるまなんだけどね。

名前は雪之丞。


180127-02.jpg


名前あるんだ・・・って?

うん代々作ると雪之丞ってつけてね・・・この子で三代目。(笑)


180127-03.jpg


ちょうど作り終わったあたりでグレ子が・・・。


180127-04.jpg


ん?グレ子じゃないかな??


180127-05.jpg


びみょ~~~わからない。


180127-06.jpg


まぁいいや・・・・・・ちょっと後で調べるとして。

アタシってこういうのものすごく気になるんだよね。


180127-07.jpg



180127-08.jpg


サテサテ話は戻って・・・家の中ではね。


180127-09.jpg


ミニ雪之丞。(笑)

ネコたちにも見せたくてね。

これでも結構喜ぶんだよね。


180127-10.jpg


小さい子はネコ用に外の大きい子は犬用に。


180127-11.jpg


あ、犬は喜ぶよりね・・・・・・怪しいって。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつもありがとうございます。

テーマ : 雪景
ジャンル : 写真

おめでとう。

Category : 犬猫。
日付が変わりました・・・おはようございます。


2010年の今日・・・・・うちの千早が生まれた日。


赤柴千早は2010年一月生まれ。

黒ラブナディアは2012年三月生まれ。


20180125-09.jpg


この二枚は千早が来た日に撮った記念すべき一枚。


20180125-01.jpg


ペットショップ売れ残り組だけどね・・・売れ残ってて
くれなかったら会えなかったもんね。

そういうのもね・・・・・不思議なものだね。


20180125-02.jpg


人間同士にも縁があるように犬猫と人間にもそういうのが
あると思うんだよね。

亡くした子の生まれ変わりとしか思えない子とか
一目見ただけでうちに来るなって分かったり。


20180125-03.jpg


アタシもね・・・この子がうちに来てニコニコしながら
幸せに暮らしていくって思ったよ?

まぁ・・・多少頑固者なので手を焼くこともあったけどね。(笑)


20180125-04.jpg


それでも一緒に暮らしていくって事を分からせて
コチラも試行錯誤しながらね。(笑)

楽しい八年だったね。


20180125-05.jpg


これからもずっとずっと・・・できるだけずっと。

一緒にいたいなぁ。


20180125-06.jpg


そういう気持ちを千早も持っていてくれれば嬉しいよ。


20180125-07.jpg


千早お誕生日おめでとう。

出会えたことに感謝してるよ。


20180125-08.jpg


生まれてくれてありがとう。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつもありがとうございます。

テーマ : 犬の写真
ジャンル : 写真

頑張ってみた・・・雪だったから。

Category : 季節の風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


早くももう筋肉痛・・・・・・若いね!アタシも!!(笑)

雪は楽しいし雪かきも好きなんだけどね
今回はちょっと範囲が広くて大変だった。

まぁね・・・その話は追記にて。


180124-01.jpg


それ以外はマイペースでね。

こんな風景猫と見ながら・・・お茶飲んだり。(笑)


180124-02.jpg


180124-03.jpg


180124-04.jpg


・・・・・・段々と増えてくし。(笑)


通勤軍団には申し訳ないけど家の中でアタシだけ
のんびりやらせてもらったよ。


180124-05.jpg


午前中に雪かきしてその後犬軍団を庭で放牧。

スズメは一斉に木の上に避難ね・・・迷惑そうだよね。(笑)


180124-06.jpg


久々の雪遊びだからね。


180124-07.jpg


ちょっとやそっとじゃどかないかもよ??


180124-08.jpg


「まだかぁ~。」「まだだぁ~~。」って。(笑)


180124-09.jpg


柴犬ってね・・・雪になるとこうやってマズルをズボッ!って。(笑)


180124-10.jpg


コレ得意なんだよね~。

遺伝子に刻み付けられた狩りの名残りだね。


180124-11.jpg


180124-12.jpg


180124-14.jpg


コチラもフクラスズメになって・・・ジッと辛抱。(笑)


180124-15.jpg


こんな長閑な時間になる前の雪かきのお話は追記にて。


そんなお話は興味ないって人はココでお別れです。





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつもありがとうございます。

→続きを読む

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

雪だるま作ろかな。

Category : 季節の風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


雪が降るとごはん食べてない分寒いかなって思って
鳥の招待所には大盛りのご飯を用意して。


待望の雪の降り始めはこんな感じで。


180123-01.jpg


ご飯大盛りにしておいて大正解って思うほど
たくさんのスズメとシジュウカラ。


180123-02.jpg


落ちたご飯を拾う子も出てくるほどの大盛況。(笑)


180123-03.jpg


なんて逞しいんだろうって・・・・・・自然に住むものは。


180123-04.jpg


このアラレが小さい体にプチプチと当たる音が聞こえるもの。


180123-05.jpg


体に入ったご飯がね・・・この子たちの体の中で
脂肪やエネルギーになって今週の寒気を凌げますようにって。


180123-06.jpg


早朝からずっとココで雪を待っているちょびすけ。(笑)


180123-07.jpg


降って積もるころにはもう眠くなってしまったかな?


180123-08.jpg


暖かい家の中から外を眺められる猫って幸せな猫だよ?


180123-09.jpg


この子もスズメの後でずっと食べていたから
もう大分お腹いっぱいになったかな?


180123-10.jpg


ホラ・・・本降りになってきたから帰った方がいいかもよ?


180123-11.jpg


明日もまた大盛りご飯で待っているからね。


180123-12.jpg


サテサテ・・・朝の来るのが楽しみだ。(笑)


180123-13.jpg


・・・・・・雪だるま作ろうかな。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうございます。

テーマ : 雪景
ジャンル : 写真

神様怒ってるかもよ?

Category : お出かけ。
日付が変わりました・・・おはようございます。


大相撲シリーズ今回が最後なのでね。

ちょっと変わった写真を・・・行司の装束ね。(笑)


180122-001.jpg


綺麗だよね・・・・・・勝負に華をそえる。

行司の装束だけでより一層華やかな伝統行事になるよね。


180122-002.jpg


相撲ってスポーツではないと思うんだよね。

一応分かりやすくルールや決まり事があるけれど。


180122-003.jpg


神様に人間の真剣な勝負を捧げるって事だと思うんだよね。


180122-004.jpg


日本に古くから伝わる神事・・・だからね
キチンとやらないといけないと思うんだよね。


180122-005.jpg


神様に捧げるからにはいい加減な勝負や
星の回し合いなんて論外だよね。


180122-006.jpg


この装束の胸や腕・・・袴のかざりも色で
階級が分かれてるんだよね。

一番偉いのが紫で一番下が青ね。


180122-007.jpg


軍配の房も美しい飾りなだけでなくて階級を表す。


180122-008.jpg


こういうのを知れば知るほど長い時間を生きてきた
相撲っていう伝統行事をすごいなぁって思っちゃうよ。


180122-009.jpg


人気や儲けばかり気にしていたらこういうものを
守れなくなる事もあるかもしれない。


180122-010.jpg


あんまりいい加減な事ばっかりやってたら
神様からバチが当たっちゃうかもしれないよ?

・・・・・・バチっ!!って。(笑)


180122-011.jpg


サテサテ・・・今日で大相撲シリーズ最後。

楽しかったなぁ~~。

また行けるか分からないけれど最高の一日だった。


180122-012.jpg


観戦のチャンスをくれた長男坊に感謝の抱擁を・・・。

あ・・・本人嫌がるかもしれないけどね。(笑)


そういえば・・・うち方面雪の予報。

ワクワクするぅ~~アタシだけかもしれないけれど。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつもありがとうございます。

テーマ : 祭り/イベント
ジャンル : 写真

心洗って。

Category : お出かけ。
日付が変わりました・・・おはようございます。


アタシたちが両国に行ったのは四日目の水曜日。

大雨で大変だったけどね・・・ラッキーだったかも。

五日目から故障が相次いで休場者が続出してね。


20180121-00.jpg

ご贔屓のキセと安美錦・・・。

20180121-02.jpg

今回違った意味で大注目の白鵬。(笑)

20180121-03.jpg

一日違いでガッカリしてたかもしれないもんね。

ありがたや・・・ありがたや・・・。(笑)

20180121-04.jpg

少し前だったら休場が多いと強い力士の独壇場になって
面白くなくなったりもしたけれど。

20180121-05.jpg

今はね・・・若手や中堅どころが充実しているからね。

20180121-06.jpg

見ているお客さんもガッカリするのは一時だけでね
きっと期待以上のワクワクが待っていると思う。

20180121-07.jpg

それ位今は全員が充実していると思う。

20180121-08.jpg

力・・・技・・・気力・・・個性・・・顔。(笑)

20180121-09.jpg

層が厚いよね。

20180121-10.jpg

騒動とは全然別の所でそれぞれいつも通り稽古して

20180121-11.jpg

上の連中の思惑とは別に足を地につけてやってきたんだもんね。

20180121-12.jpg

上の連中もこういう真摯な態度を見てね・・・心洗ってもらいたいなぁ。

20180121-13.jpg

キセもね・・・休みの間悩んでいる時間があったなら
亡き師匠の稽古を想い出してね。

20180121-01.jpg

足をね・・・鍛えなおした方がいいと思うよ。

20180121-15.jpg

国技館行かなくてもね・・・これからもずっと応援しているからね。

20180121-14.jpg


ふふっ・・・横浜のアラスカ地方のプチ相撲評論家でした。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうございます。

テーマ : 祭り/イベント
ジャンル : 写真

貴方に会いに。

Category : お出かけ。
お待たせしました・・・おはようございます。


気力体力ギリギリ限界で行ってきた両国国技館!

ずっと降らなかったのにわざわざこの日に合わせての
大荒れの雨模様。


20180120-01.jpg

どんな障害にあっても必ず行くもんねっ!!って?

20180120-02.jpg

友綱親方(旭天鵬)も「げっ!来たの??」・・・なんてね。(笑)

20180120-03.jpg

ひよの山のお出迎えを受けて。

20180120-04.jpg

念願のあまおうソフト♡

20180120-05.jpg

開場に入るとものすごい熱気。

20180120-06.jpg

来たんだ・・・・・・国技館。

20180120-07.jpg

ホントに・・・・・・・来れたんだ。

20180120-08.jpg

・・・・・・・・・・おチリ♡。(笑)

20180120-09.jpg

いつもは妹のカク子とスマホで喋りながらの観戦なのに。

20180120-10.jpg

美味しいもの食べながら笑い合いながら大声で声援も。

20180120-11.jpg

白鵬・・・稀勢の里。

20180120-12.jpg

そして昔から大ファンの嘉風。

20180120-13.jpg

妹のカク子がパソコンで作ってきてくれた応援グッズ。

20180120-14.jpg

嘉風が・・・見てる。(笑)

20180120-15.jpg

ガンバレ!嘉風のためにはるばる来たんだよ。

20180120-16.jpg

この後見事白鵬を倒してくれて座布団舞う土俵も堪能。

ありがとう・・・嘉風!元気をもらえたよ。

頑張って這ってきてよかった・・・おめでとう。


オマケの二枚。

20180120-17.jpg

南門から入る嘉風。

20180120-18.jpg


嘉風・・・・・・あなたの傘になりたい。

・・・なんちゃって。(笑)


明日も続きます。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつも応援ありがとうございます。

テーマ : 祭り/イベント
ジャンル : 写真

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR