fc2ブログ

遅い夏休み。

Category : 散歩写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


一昨日の夜・・・コチラ地方は珍しく雷連続の中
まだ雨にならないからって犬の散歩に。

稲光の連続で自然と頭が首の中に入っていく中
うちの犬たちは全然平気。

君たち全然可愛げないよ・・・ってね。(笑)


180829-01.jpg


ココの所うち方面では土地を売りに出す人が多くて
何か所かで家を壊して建て売りを売り出してるのね。

それぞれ大体45~60坪位で駐車場二台分
4LDKが基本かな?


180829-02.jpg


価格??それがねぇ何を基準か分からないんだけど
4000~5500万位なんだよね。

誰がこんな高いの買うかよっ!って思ってると
案外すぐ売れるんだよねぇ~~。(笑)


180829-03.jpg


う~~んきっと日本の景気はアタシが思っているより
ずっといいのかもしれないねぇ。


180829-04.jpg


そういえば今週末は病院ラッシュで忙しいから
明日から土曜日までチョイとお休みいただきます。

気温が少し下がったからバラの夏剪定もしたいしね。


180829-05.jpg


何より娘も今日から夏休み取れたので
病院以外は女二人でゆっくりとお出かけしたりして
過ごしたいなぁって思ってね。


180829-06.jpg


それでは皆さん・・・日曜日にお待ちしています。


そのころにはもう九月だね。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

スポンサーサイト



テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

来年に向けて。

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


昨日は娘の誕生日をね・・・いつもよりチョイと早く。

みんな集まれる日がこの日しかなかったのでって
毎回こんなこと言っているような気がする。(笑)


180828-08.jpg


お見事大きいローソク二本と小さいローソク九本!!

ケーキが小さいとローソク置ききれなくなっちゃうね。

来年は三十路だ。(笑)


180828-01.jpg


娘が三十路になると子供三人三十路肥え・・・いや越えに
なるのでね何となくホントのホントに子育て終了的な。(笑)

本来なら二十歳とかなんだろうけれど大学とか行かれちゃうと
二十歳と言えども稼ぎもないし学生のうちは扶養だし。

半端感が否めないよね。


180828-02.jpg


まぁうちは大学行ったの次男坊だけで後は高卒で働いたから
何となく人間としての最後の仕上げは会社の人たちに
委ねた感があるなぁ・・・。

特に長男は今の会社の周りの人たちに育ててもらって
いい会社に入ったなぁって思うもんね。


180828-03.jpg


何しろ会社選んだ時もね・・・

「何でこの会社選んだの?」って聞くと「通勤楽だから。」って。

「何でこの部署選んだの?」って聞くと
「座ってクーラーの部屋でジュース飲めるから。」って。(笑)


会社の人聞いたらひっくり返っちゃうよね。


180828-04.jpg


でも高卒でナニやりたいとかなくて会社選べってね。

こんな選び方になっちゃうよね。

でもヤツのすごい所はそんな選び方でも自分に合ったものを
キチッと選んで来れるってとこなんだよね。


180828-05.jpg


まぁ三人が三人とも個性がキツいけどね・・・
最後の一人が三十路になったら自分で自分を
メチャクチャ褒めようと思っているよ。

よくぞコノ連中相手に頑張った!!ってね。

来年の今頃はもっと威張ってブログで語っているだろうなぁ。

・・・・・・楽しみだよ。(笑)


180828-06.jpg


そうそう・・・忘れてた。

旦那もね・・・この女房と三人のガキんちょをよく養ってくれました。


180828-07.jpg


来年になったら二人で頑張ったねってお祝いしようね。

モチロン・・・旦那のおごりでね。


姉様ぁ~~!!またもや鬼嫁発動ですよぉ~~!!(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

今週はヘロヘロ。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


サテサテ・・・今週頑張るともう九月になるねぇ。

ホントに時間の過ぎるのが早くて年取るのが早いのも
何となく納得できるよね。(笑)


でも今週は病院ウィーク。

そんな悠長な事言ってられない位アタシ的には忙しい。


180827-01.jpg


病院は大体朝一番の時間にしてもらっているんだけど
何が忙しいってその前に犬二匹分の散歩があるから
メチャクチャ忙しい。

病院へ着くころにはヘロヘロになってるもんね。(笑)


180827-02.jpg


そういえば近所のおばあちゃんがよくアタシに言うのはね
散歩とかする時は裏道歩かないで大通り歩けって。

要するに倒れても発見されやすい所を歩けって事。

いや・・・そこまでではないと思うんだけどね。(笑)

・・・・・・気遣いはありがたいよね。


180827-03.jpg


近所の人との立ち話が健康の話題満載になってると
何となくお仲間になっているのに気づいて
ちょっと笑ってしまうけどね。


180827-04.jpg


そういえば先週までは年寄りばかりのうち町内も
けっこうアチコチで小さい子供の声で賑やかでね。

夏休みになると子供が集まってくるから夜の散歩に
行ったりするとキャーキャーワァワァで大騒ぎ。


180827-05.jpg


友人なんかに聞くと体も財布も疲弊するって。(笑)

帰るときには淋しいのかな?って思ったけど
ホッとしてぐったりするって・・・次の日寝込むほど。


180827-06.jpg


寝込むほどサービスしなくても・・・って思うけどね。

うっかり口にすると「マゴ居ないから~」って言われちゃうから
この場合は「大変だったねぇ。」位で。(笑)


180827-07.jpg


そういう話聞いているともうお腹いっぱいになるよね。(笑)

まぁ犬二匹の散歩でヘロヘロの方がまだいいか・・・とか
思ったりして。

ああっ!こんなこと口すべらせたら大変大変よ。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

生きていくにも大変よ。

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


台風が多いからなかなか涼しくならないねぇ。

でも夜の散歩は風があって秋の虫が鳴きまくっているから
多少は涼しい感じがするよ。


そんな中・・・コレコレ。

この驚愕顔。(笑)


180826-001.jpg


ちょびより一年上の兄妹ココテン五歳なんだけどね。

何に驚いているかというと・・・久々に次男坊が孵ってきたら
顔見てこの顔・・・・・・もう忘れ去られてしまっている様だった。


「早いよ・・・忘れるの。」みたいな?(笑)


180826-002.jpg


サテ暑いからまだまだ熱中症に注意が必要なんだけどね。

覚えてるかなぁ~~アタシが急に血糖値上がって入院になった事。

そして前に注意した「ペットボトル症候群。」の話。


180826-005.jpg


もう一回言うけど・・・・・・ホラしつこいからアタシって。(笑)

水分とるのにスポーツドリンクは有効なんだけど
それ系ばかり飲んでいると成分半端なく糖質多いから。

ジュースもコーラ系・サイダー系も見ると気絶する位。(笑)


180826-006.jpg


でもコーヒーとか紅茶とかお茶とかそういうのは
カフェイン入ってるから飲み過ぎると利尿作用あるから。

じゃあ水か麦茶ならいいだろうって??

それもがぶ飲みすると眼圧上がったりいろいろある。


180826-007.jpg


じゃあ何をどうすれば???って言うとね。

熱中症とか大汗かいたりする前からチョビチョビと
水かカフェイン入ってないものを摂取するといいよ。

三十分100ccとか決めて。


180826-003.jpg


それとね・・・ペットボトル症候群になると糖尿病の症状が
出るんだけど分かりやすいのはね・・・メチャクチャ喉かわく。

飲んでも飲んでも・・・結構やばくなると汚い話だけど
オシッコが泡になったりするし。

あと朝起きると指の先の感覚が鈍い感じする。


180826-004.jpg


こうなったら早めに病院行ってね。

血液検査でHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)を調べてもらってね。

血糖値だけでは数値が流動的になってしまって微妙だから。


昨日見つけたアスファルトでくつろぐアオスジアゲハ。


180826-008.jpg


たまにこうしてアスファルトの上でマッタリしてるんだけど
これにも何か意味があるのかなぁ。


コレから毎回暑くなるたびにこの話を思い出してね。

覚えていることも思い出すことも脳のトレーニングね。


はぁぁっ・・・それにしても生きていくにも大変だよねぇ。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

残念な国。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


1000ミリの雨の予報って今までに聞いたことある??

今年は自然現象の初めてだらけの記録だらけだね。


何かあっても何事もなく早く通り過ぎますようにって
祈るしかないのがもどかしいよね。


180825-01.jpg


近いうちに空飛ぶ車とか自動運転の車とかできるって
テレビで言っていたけどそれより先にこういう災害に
役立つ画期的なものを発明してほしいよね。


火山・地震・台風・水害・・・・・・コレだけ毎回大騒ぎしてるのに
空飛ぶ車って??みたいな。


180825-02.jpg


平気で堤防壊れたり山が崩れたり大騒ぎして作った
ダムですら思い通りに行かないのにね・・・自動運転だって。(笑)


災害とかで被害受けたりするのを見て何か考えないとって
思わないのかなぁ・・・・・・お金にならないから??


180825-03.jpg


困った事があるとコレをどうにかしないとって
いろんなものを作り出してきたのがこの国の
いい所だったのにね。

ちょっと残念だよね。


180825-04.jpg


残念と言えば障碍者の雇用の水増しね。

うちの娘は民間の特例子会社に雇われているけど
ちゃんと障害者手帳とか定期的に見せたり
コピー取って提出したりしているよ?

民間でもそうなのにお役所でそういう事しないのは
面倒くさいからかなぁ。


180825-05.jpg


入れるとそれなりの待遇とか設備がいるでしょ?

教えるのに時間がかかったりするでしょ?

何かあれば差別とか問題視されるかもって?


要するに面倒事が増えるって。


180825-06.jpg


面倒って思うなら最初からキレイ事言わなきゃいいのに。

均等に幸せに暮らせる世の中・・・ってね。

どうも最近こういうキレイ事が多いような気がする。


180825-07.jpg


なんとも残念な世の中だ。(笑)

このまま残念なまま終わってしまうのかなぁこの国は。


180825-08.jpg


いつもはあんまりこういう話はしないんだけど
たまには言いたいこと言わないとね。


・・・・・・ストレスたまるから。(笑)



今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

ひと月ぶりに。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


風が強くて本体なら涼しいんだろうけれど台風絡みの
ベタベタの風だから涼しいのか暑いのかワケわからん。

まぁ多分無風よりはましだと思うんだけど。

そんな中・・・コレね。


180824-01.jpg


ケイトウ・・・・・まだ早い。

いやね・・・時期的にじゃなくてアタシの感覚的問題で
暑い時に見たくないっていうね・・・ワガママで。(笑)


そういえば七月の暑い早朝に道路で伸びていたのを
最後に見かけなくなっていたダフリン。

昨日結構遠くのおうちの前で見かけた・・・声かけたらね。


180824-02.jpg


げ~~~~っって吐いてね・・・いやマジで。(笑)


鼻はキレイだったけど目から目ヤニと涙が出てたから
いずれにしても調子が悪そう。


180824-03.jpg


玄関前の半分土の入っているプランターにピッタリと
納まって落ち着いていたからこの家の人から
良くしてもらってるのかな??

だといいけどね・・・ちょいと心配。


180824-04.jpg


うち方面よりは少し離れているから迷ってココまできたのか
それともこんなとこまでテリトリーなのか・・・不明だけどね。

「ダフリン・・・もう少し頑張れば涼しくなるからね。」って。

また顔見て吐かれないように(笑)・・・そっと言ってきた。


180824-05.jpg


そういえばこの前気づいたんだけどね・・・今年ってまだ
横浜イングリッシュガーデンに行ってなかったような。

毎回年会員になっていたのに今年は機を逸していた。


少し涼しくなったら行ってみようかな。


180824-06.jpg


サテサテ・・・台風が来て不安定な中なんとしても月内に
バラの夏剪定したいんだよねぇ。

夏バテで葉が落ちまくっている子もいるけれど
それはそれなりにメンテしてやりたいしね。

何といっても今やらないと後がコワい。(笑)


180824-07.jpg


月末にやるように追肥とかもしておいたので予定通りにね。

こういう所が決めるとやらないと気の済まない性格だから
我ながら厄介というか・・・何というか。(笑)

まぁ・・・しょうがないよね。


180824-08.jpg


他の人と違ってアタシの場合は少し予定があった方が
元気でいられるからね。


サテと・・・久々にバラに夢中になりますかっ!!(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

野球と言えば。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


昨日の野球ね・・・・・・残念だったね。

みんな頑張ってくれたから何となく元気が出たような。

アタシが元気出てもしょうがないんだけど。(笑)


それにしても夏のお楽しみが終わっちゃったねぇ。


180822-01.jpg


昔昔の大昔・・・高校生だった頃甲子園に行きたくて
バイトしてお金貯めて大阪目指して出かけたのを思い出す。

案外ミーハーだったので友達は東海大相模のハラ君ね。(笑)

アタシは新居浜商業の投手・村上君とライトの竹場君目当てで。

・・・・・・知る人しか知らない二人。(笑)


180822-03.jpg


見に行ったときには出てなかったんだけどね。(笑)

案外野球は好きだった。

そうそうプロ野球は広岡さんの時くらいまでヤクルト好きで
高校の授業終わると友達と二人走って行って神宮へ。

当時は外人助っ人のロジャーが大好きだったな。


180822-04.jpg


試合終わるとクラブハウスの前で選手の出待ちして
如何せん高校生だったので今は亡き大杉さんに
「早く帰らないと。」って注意されて

アタシたちね満面の笑みで「はぁ~い!」って。

・・・・・・返事だけして。(笑)


180822-07.jpg


若松さんとか・・・マニュエルとか・・・大矢さんとか。

いつも行くからきっと「親はナニやってるんだよっ!」って
・・・・・・思ったか思わなかったか。(笑)

親はね・・・ホラお店やっていたから遅く帰っても全然平気でね。

まぁ親もヤクルトファンだったので全然問題なかったな。


180822-05.jpg


今はもう選手の名前すら分からない位見てないや。

あの頃に夢中になりすぎてお腹いっぱいになっちゃったかな。


180822-06.jpg


今は娘がプロ野球の速報見てベイスターズ勝ってる・・・って。

野球詳しいわけではないけどホラ・・・横浜だから。(笑)


まぁそれ位がちょうどいいかも知れないね。


180822-02.jpg


しかしあと二年でオリンピックだなんてホントに早いよね。

自分は運動音痴だから見るのだけでも楽しみだけど。

いや・・・ホントに走るのも遅くてね。


たしか50メートル12秒位だったような。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

虫の音聞きながら。

Category : 散歩写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


一昨日の夕方からチョイと具合が悪くなって寝ていたのね。

庭の木の上からアオマツムシが一匹だけリーリーと鳴いていたのね。

それが一匹だけなのにずっとず~っと鳴いていて
かなりイラッとするまでうるさかったのよ。

調子がよければ何にも気にならないんだけど
ちょびっとだけ「うっさいよっ!」って。(笑)


180821-01.jpg


宵の口から鳴きだしてそんな遅くまで鳴かないからって
我慢していたらピタッと八時には鳴き止んでいた。

でもアオマツムシは一匹鳴きだすと周りもつられて
一斉に鳴きだすのが特徴だけどこの子はずっと
ひとりで鳴いていたのでね・・・仲間呼んでたかな?


180821-02.jpg


具合の悪い時に寝込んでいると気持ちよくぐっすりとって
ワケにはいかないでしょ?

例えば次の日の予定とか周りに迷惑かけてとか
何でこんなに具合悪いのかとか。

いろいろと考えながらね・・・体もだけど気持ちも辛くてね。


180821-03.jpg


そんな中・・・アオマツムシがうっさくて。(笑)

も~も~って思っているうちにピタッと鳴き止んだから
フト時計を見たら八時ぴったりだったから
「ホントだ・・・律儀じゃん。」とかクスッと笑ったりして。


180821-04.jpg


その時ね・・・そういえばひとりだったなって。

それから先はなんで一人だけで鳴いてたのかとか
そんな事を考えていたらそのまま寝てしまった。

孤独なアオマツムシに思いを馳せながら・・・。(笑)


180821-05.jpg


あ・・・でもね今はもう大丈夫。

ガクッとしても回復が早くなっているのが最近の特徴。

前は一回崩すと三日位はかかったもんね。

それ考えるとかなりうまく付き合っていけてると思うんだけど。


180821-06.jpg


サテ・・・夜の散歩ではもう秋の虫の合唱が始まっているよ?


今日はね・・・ものすごく久しぶりに甲子園見ようかな?

つい応援したくなってしまうよね。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。



テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

秋かな??

Category : 散歩写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


いやいやいや・・・・・・涼しい。(笑)

一昨日の夜はクーラーなしで寝ても全然大丈夫だった。

ただ風が強かったので朝起きたら結構バラの
細い枝とかは折れていたね。


180819-01.jpg


昨日の午前中に久々に色々と手入れし始めた。

もう来週にはバラの夏剪定の時期だもんね。


180819-03.jpg


そういえばアタシこのルコウソウが欲しくて今探してるのよ。

なんか毎回買う時期を外しちゃってかれこれ三年。(笑)

そういうのってない??


180819-02.jpg


人のうちに咲いているのを見かけて「ああっ!そうだった!!」って。

そうして他所の庭を見ているとこの子がこうして・・・。


180819-04.jpg


・・・・・不審者扱いしてね。(笑)

この子はけっこう顔見知りなのに毎回こうして怪訝な顔する。

ちゃんと話しかけて挨拶しているのに・・・って。(笑)


180819-05.jpg


このまま予想通り早く秋に突入すればいいねぇ。

花も樹も空も・・・どこを撮ってみても気持ちのいい写真に
なるはずだもんね。


180819-06.jpg


そういえば先日旦那の誕生日に行った不二家では
ペコちゃんが大胆な位秋をアピールしてた。


180819-07.jpg


う?う・・・う~~~ん・・・みたいでしょ?(笑)

段々と予算ないのかなぁって言う衣装になってきて
長年のペコちゃんファンとしては超ザンネン。

もっと「わぁぁっ!!」って言う位の可愛いのがいいよね。


180819-08.jpg


サテと・・・ちょっと涼しい感じになっただけでうちの連中
クシャミの連発。

それがまた町内に響き渡る位のバカデカさ。

あ・・・アタシも含むって話だけどね。(笑)

皆さんも風邪ひかないように・・・ね。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

全員でもう一山。

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


思った通り涼しくなってきた。

北海道の山に雪が降ればもうアタシの季節。(笑)


そんな中・・・旦那がこんな可愛い花束を会社からもらってきた。


180817-02.jpg


なんともう還暦でね・・・という事は定年で。

いや実際は年金もらえる数年後まで延長で仕事なんだけど。

みんなに花束もらって挨拶して次の日からまた同じ仕事で。(笑)


180817-03.jpg


まぁ本人ね・・・あんまり何とも思ってないかも。

そういう人なんで。(笑)

でも一回転職しながらも長く空ける事もせず今の仕事について
ずっと真面目に働いてくれたので記念品を全員で。


180817-04.jpg


前にはフォークギターとかだったけど本格的にギター欲しいって
言っていたので子供三人と相談してお金出し合ってプレゼント。

買ってもらった記念品という事もあるから軽くプレッシャーを
感じてもらってね。(笑)


180817-05.jpg


うちって結婚も子供持つのも早かったので若い時は
子供と一緒に育つって感じだったから随分とワァワァしたなぁ。

本来なら子供は全員三十路越えて結婚とか孫とかで
違った意味でワァワァとしてるんだろうけどね。

幸か不幸か全員独り身だし。(笑)


180817-01.jpg


その分いつも通りの暮らしを穏やかに送れているって
考えるとね・・・それはそれでまた幸せな事かも知れないね。

親の介護とかそういう心配も今となってはないしね。

子供が独り身とか親が全員いなくてって・・・そういう事も
穏やかに老後を送れる理由の一つになってるよね。


180817-06.jpg


あともう少し旦那には頑張ってもらってね

仕事引退したら一緒に朝ごはん食べて散歩に行って
バラやりながら・・・ゆっくり過ごしたいな。


180817-07.jpg


あ・・・その場合の朝ごはんの当番は旦那ね。

アタシはホラ・・・夕飯作るから。(笑)

掃除は旦那でアタシは洗濯。


姉さまぁぁ~!また鬼嫁発動ですよぉ~~!!(笑)


180817-08.jpg


サテもう少しみんなで頑張りますか。





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR