fc2ブログ

元気でいると嬉しそう。

Category : お出かけ。
日付が変わりました・・・おはようございます。


予想最低気温が15度って見た時に「キタっ!」って。

待ち望んだ十度台の季節がやってきたよ。(笑)


180930-01.jpg


そんな中台風の来る前位に東名に乗って海老名インターで
美味しいモノ食べたりお土産買ったりしながら・・・。

夫婦二人でドライブね。(笑)


180930-02.jpg


海老名インター名物のメロンパン。

アタシの朝ごはんはこの角煮まん。


180930-03.jpg


旦那は中の食堂で吉野家の牛定食みたいなの食べてた。

そう・・・アタシら夫婦は一緒に出掛けてもお互い好きなとこ見て
好きなモノ食べるのでいつも一緒とは限らない。

全然別々に行動することが多いかな?


180930-04.jpg


そんな二人が出かけたのは箱根の芦ノ湖。


180930-05.jpg


旦那が今度釣りに来るみたいで水の量とか様子見に。

前はしょっちゅう来てたんだけど久々だからってね。


「一緒に行く?」「うんうん!」って。(笑)


180930-06.jpg


朝起きて調子が悪ければ旦那が一人で行くって事に
なっていたけどこの日は珍しく調子がいい日でね。

周りは中国人だらけだったけど天気は上々で
お土産たくさん買って写真撮って・・・大盛り上がり。


180930-07.jpg


昔はホントによく子供連れて来たりした懐かしい場所。

海賊船にもかなりお世話になった。(笑)


ホント思い返せば随分と長い事夫婦やっているなぁって
改めて思っちゃったよ。


180930-12.jpg


前の日とか調子見てて一人で行く様になるかなって
思ってたみたいで思いもがけず元気で楽しげなので
旦那も嬉しそうだった。


180930-08.jpg


そうそうこんなに何回も芦ノ湖に行っているのに
この日初めて入ってみた・・・・・箱根の関所。


この見張り台から湖を渡る不審なモノを見張ったって。

相当目がよくないとムリだと思わない??(笑)


180930-09.jpg


そんな事考えてふと見ると・・・。


180930-11.jpg


登るだけで力尽きた旦那がいた。(笑)


景色もいいけど吹く風が心地よくてね。

昼寝したら何時間でも寝ていられるかもね。


そう考えると旦那には見張り役はムリだよね。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

外見はそうだけど。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


土曜日の検査の結果ね・・・自己免疫性肝炎の
数値が跳ね上がって先生曰く

「このままでは気持ち悪い数値。」だそうで。(笑)


181010-01.jpg


今まで一日六錠だったウルソ(熊の胆)を一日最高数の
九錠にして二週間後に再検査。

少しでもよくなっていれば様子見で変わらないか
悪くなっていればステロイドのプレドニン投与になる。


181010-02.jpg


プレドニンの量が15とか20なら在宅でもいいけれど
30以上になれば入院で期間は最高二か月。

二か月だよ?!

また年末絡みになっちまうよ。(笑)


181010-03.jpg


以前健康診断で発見されたカンゾー君の高数値で
あっという間に死にそうになったのが年末から年始。

その二年後に再び数値が悪化したのが年末。

もうこうなると毎年年末年始には最大警戒態勢にしてないと。


181010-04.jpg


年末年始は栄養が一番だから何でも好きなものを
好きなだけ食べないとダメだよ?っていう病気だったらなぁ。

そんなだったらいくらでも大歓迎なんだけど。(笑)


え?そんな病気だったら自分もなりたいって??

・・・・・・たしかに。(笑)


181010-05.jpg


しかもさ・・・肝臓が悪いとか肝炎とかって聞こえが悪い。

「絶対そうだと思ってた!酒飲みだよね?!」みたいな。

いやいや・・・飲みません。外見で決めるのはやめましょうって。(笑)


181010-06.jpg


そうだ・・・それで思い出した!

アタシが右手の付け根に腫瘍ができてそれを手術して
入院した時の話でね。

同室の足を手術した婆ちゃんたちが車いすでアタシのとこ来て
「行くよ!」って。

「どこへ?」って聞いたら「分かってるんだよ!吸うんだろ?」って。


181010-07.jpg


要するにタバコ吸いそうだから一緒に吸いに行こうって。(笑)

いや当時は吸ってたけどさ・・・なんかなぁって。(爆)


181010-08.jpg


あ・・・またまた話が逸れまくってしまったけど
そんなお話でした。


二週間後に数値が下がっていますように!

みなさん祈っててくれると嬉しいなぁ。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

病院前の簡単更新。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


今少し忙しくて・・・・・・何故かというとね。

来年の春はチューリップだっ!!って事で
今「ひとりチューリップ祭り。」。(笑)


一生懸命に球根植えている。


181006-01.jpg


でも今日は午前中カンゾー君の病院と超音波検査。

来月には胃カメラと大腸検査と頭のMRI・・・・・・まさに人間ドック。

コレを全部クリアしたらしばらくは大威張りで暮らせるよね。(笑)


181006-02.jpg


アタシたまに思うんだけどこうやって悪い所が
なければ健康診断さえ真面目に受けてないと思うんだよね。


悪い所があるからアチコチを定期的に詳しく調べるでしょ?

だからこうして何とか普通に暮らせるわけだもんね。


181006-03.jpg


これぞまさに「一病息災。」??だよね。

この調子でいったら予想より長く生きられるかも。(笑)


そういう前向きな風に捉えて頑張りますか。


181006-04.jpg


そういえば話違うけど昨日のノーベル平和賞を
某大国の某大統領が受賞しなくてホッとしたよ。(笑)

あれで受賞していたらひっくり返ってしまう所だった。


審査する人達がちゃんと冷静に考える目を持った人たちでよかったよ。


181006-05.jpg


一方向や一時の出来事でなく成果や継続性を
誰が見ても素晴らしいと思える人が受賞する。

そんな尊敬できる賞であってほしいもんね。


181006-06.jpg


サテそれでは簡単更新ではありますが

病院にいってきますっ!





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

次に言ったらお説教!!

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


ホラ・・・昨日の早朝のお月様。

周りの空気がキレイだからかな?湿度が低いからかな??

綺麗に見えるでしょ?


181004-01.jpg


うち方面の台風・・・そんなの大きな事故につながる
被害はなかったみたい。

アタシ的にはね・・・こんな残念な事が何個かあった。


・・・・・・コレコレ。


181004-08.jpg


毎年楽しみにしている金木犀の大木の花がね
全部散ってしまった・・・コレからだったのに。

他の金木犀は大丈夫だったけどココのは大きかったから
風当たりが強かったのかな・・・ザンネン。


181004-02.jpg


そういえば話は違うんだけど昨日散歩で近所の人が
犬の散歩していたのでちょっと立ち話をしてたらね。

高齢のご夫婦なんだけど「うちもいつまで世話できるか。」って。


181004-03.jpg


世話できると思ったから飼ったんでしょ?って。

・・・・・・言わなかったけど。(笑)

前にも「飼えなくなったらお宅で面倒みてくれる?」って
言っていたのでまたその話かとちょっと嫌な気分になった。


181004-04.jpg


自分たちの健康寿命とか犬猫の寿命とかを
考えないで飼っているお年寄りも多いよね。

人間と同じくペットの医療も格段に進歩しているし
犬猫の寿命も伸びているしね。

そういう事もちゃんと考えに入れてほしいよね。


181004-05.jpg


ちゃんと後を引き受けてくれる子供とかいればいいけど
アチラはダメ・・・コチラもダメでは話にならない。


最後の最後で哀しい思いをさせないで欲しい。


181004-06.jpg


飼ったからには最後まで愛情を注いでって??

そんなのは当たり前の事だよ???


181004-07.jpg


よしっ!決めたっ!!

次に同じ事言ったら三回目。

ちょっとキツ目にお説教だっ!!(笑)


そんな朝から切ないお話のお話でした。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

みんなが変われば。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


この前久々に晴れた日の朝日を見ていたこの子ね。


180929-01.jpg


メッチャクチャ生き生きと何か希望に燃えた感じに見えた。

全身??

あ・・・・・・こんなゆるい立ち方だけどね。(笑)


180929-02.jpg


この日はホントに朝からよく晴れて久々のお日様で気持ちよかった。

やっぱり生き物は雨も必要だけどお日様も大事だよね。


180929-03.jpg


それにしても昨日台風情報を見ていて思ったけど
自然災害の回数や規模があり得ない位大きくなって
一昔前と比べるとホントに同じ国??って思うよね。

でももっと驚くのは飛行機止める列車も止める
・・・・・・潔い位。


180929-04.jpg


報道も大袈裟になる事を恐れないもんね。

空振りならそれでいい・・・大きな被害で後悔するよりって。

外国人の人にも細かい情報がいき渡るようになってるし
全体的に変わろうとしているのを感じる。


180929-05.jpg


今までのたくさんの犠牲を無駄にしない事
それが一番大事な事。

同じ事は繰り返さない・・・そんな感じ。


180929-06.jpg


避難する方も今までみたいなお気楽感はなくて
早め早めにしているしね。

みんなで変わろうとしているのかも。


180929-07.jpg


平成はね・・・残念な事に災害や大きな事故が多くて
たくさんの人が犠牲になったりしたけれど
次の時代はこういう経験をみんなで生かしていければいいよね。


180929-08.jpg


そんな真面目な話の後でなんだけどさぁ・・・。

次の元号ってなんだろうね。


眠れない時に考える・・・羊を数える代わりに。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR