fc2ブログ

来年もよろしく。

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


もうひとつ寝るとお正月です。(笑)

こんな寒い年末になると思わなかったね。

でもこういう写真を年末のうちに撮ることができると
冬将軍大好き人間のアタシはかなりワクワクするよ?


181231-01.jpg


横浜の田舎方面の朝・・・氷張るのはコレで三日目。

サテ・・・何して遊ぼうかなぁって。(笑)


181231-02.jpg


こんなことばかりを考えて一年を過ごしてしまう
閑人の所へいつも遊びに来てくれてありがとうです。

毎日遊びに行かれなくて久々に行くとまとめ読みに
なってしまってごめんなさい。


181231-03.jpg


拍手コメントも・・・こうして発信のみになって
毎度のことながらそれが悩み。

でも温かいコメントに笑ったり励まされたり
たまに体験談に「ええっ!?」ってなったりね。(笑)

やや引きこもりのアタシが唯一全国に友達ができたような
大袈裟な気分になれる瞬間。(笑)


181231-04.jpg


来年もますます自分のやりたいこと見つけて
好きな事やって過ごす予定のアタシだけどね。

そんな中で「あ!」ってなったり「アレ?」ってなったら
絶対にみんなに報告したいって思うんだろうな。

あ・・・この場合のみんなってのは
いつも覗きに来てくれる皆さんの事。(笑)


181231-05.jpg


鳥が来たよ・・・とかバラが咲いたよぉとか
やったぁ~!!大雪降ったよぉ~~!!とかね。(笑)

あ・・・コレねなんで小さい文字化というとね
あくまでもアタシ的自粛だから。

雪に大変な思いしている人がいるのは十分に
分かっているんだけど雪が大好きな自分がココにいるのよ。

なのでね・・・せめてもの気持ちで小さい文字使用。(笑)


181231-06.jpg


何はともあれ病院の予定をクリアしながら
季節ごとの楽しい事やりたい事探して過ごしたいからね。

みんなにはずっと遊んでる・・・って呆れながらも
たまに出るボヤキを聞いてくれると嬉しいなぁって。(笑)


181231-07.jpg


待て!上の写真はなんだ・・・聞いてないぞ!!って??

いやコレは春になってのお楽しみ。

ちょっと予告で載せてみた。(笑)


こんな感じで来年も綴っていきます。


181231-08.jpg


そういえばこんなに寒いのにシロマンエが張り切って
蕾がたくさんついているのよ。

もう少し寒いのが落ち着いてからにすればいいのに
相変わらずの気まぐれさ・・・まさにアタシみたいな。(笑)


181231-09.jpg


今年はもう少しで終わります。

心からの感謝を・・・・・・・ありがとう。

来年もよろしく・・・・・・・愛をこめて。


ん?愛はこめなくていいって??

いやたまにはいいでしょ。(笑)


それでは皆さんよいお年を。

スポンサーサイト



テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

穏やかに・・・事もなし。

Category : 散歩写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


朝の散歩で山道を歩いていたら後ろから来る旦那が
連れているナディに向かって
「西郷どんがツン連れて前を歩いているよ。」って。


181230-01.jpg


ケンカ売とんのかっっ!!(怒)


181230-02.jpg


いやいや・・・本日のタイトルね。

穏やかに事もなし・・・だから。

初めから事だらけの予感の出だしになってるよね。

大丈夫・・・・・・もう大人の対応できますから。(笑)


181230-03.jpg


クリスマス過ぎてから小さな火種がアチコチに点在して
どうする??って事があったけど考えるのは
正月終わってからでいいかなぁってね。


昔のアタシはね持ち上がった問題はすぐにでも
処置しないと気が済まなくてね。

しかも電光石火で。(笑)

持っていられないんだよね・・・問題を。


181230-04.jpg


でも最近なんだかどうでもいいかなって思えることは
少し様子を見る事にして。

普通の人ならそんなのは当たり前の事なのに
それが長年できなかったアタシ。(笑)


181230-05.jpg


正直母が死んでから怒りのレベルが普通になった。

母が生きている時は大概の怒りの元は母で。(笑)

その怒りは昔の事もズルズルっと際限なく芋づる式に
出てくるタイプのものだったけどそれに比べれば
最近そんなに怒る事もないし怒っても一瞬でね。


大分楽な怒りになってきた。


181230-06.jpg


なのでね・・・多少火種があるにしても今のとこは
「穏やかに事もなし。」なんだよね。

前置き長いって??

うんうん・・・長いのよ。(笑)


181230-07.jpg


お正月終わってもこの問題が頭をかすめるなら
本腰を入れて考えるとするよ。


昔っからのアタシを知っている人がこれ読んだら
人が違ったみたいなこの対応にビックリするかも?

そんなめでたしめでたしのお話でした。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

来年のアタシ。

Category : 季節の風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


クリスマス用にとやっていたライトアップを夫婦で片付けて
いよいよ正月飾りの準備をしないといけないね。

とか言いながら全然関係ないんだけど
今年撮って出しそびれた鳥の写真を集めてみた。


みんな丸々として健康そのもの。(笑)


181227-01.jpg


この鳥の肉付きも羽の光沢もなかなか美しい。

浮かんでいる鳥を眺めているだけではこの美しさは
なかなか分からないかもね。


181227-02.jpg


花もそうだけど写真を撮るのも撮る素材を見つけるのも
苦労するから撮るときにもっと丁寧にとればよかったって

後から写真を見て思う事が何回もあったなぁ。


181227-03.jpg


野鳥とかいてそれが珍しい鳥だったり
見たことない鳥だったりすると慌てちゃってね。

とりあえず写して・・・・・・ってなるわけよ。


181227-04.jpg


しかもじっくりと狙っているうちにいなくなったりするから
ホントに慌てるんだよね。

その時のアタシの心情を声に出すならね・・・
「あわわわわ・・・。」みたいな。(笑)


181227-05.jpg


そういえば森とか山林とかで聞いたことない鳥の声を
聞くと「知らない子がいる。」とかって言ってるときある。

オマケにその鳥を見つけて写真に撮るときも
「誰??」とかってつぶやいていたり。


181227-06.jpg


あ・・・だからシャッターチャンス逃してしまうのかな。

余計な事言っているから逃げられるのか?

・・・・・・今気づいたよ。(笑)


181227-07.jpg


とにかくね・・・来年は花でも鳥でも景色でも
慌てずゆっくり時間をかけて撮って見ようと思ってね。

もしそれで鳥が飛んで行ってしまっても縁がなかったって
思うようにして・・・その方が納得いく写真になるかもって。


181227-08.jpg


幸か不幸かたいがいの事はそんなに時間をかけずに
チャチャッとできてしまう器用貧乏タイプ(笑)なので

時間をかけてじっくりとって言うのは逆に苦手でね。


181227-09.jpg


でも考えてみたら今は時間がたくさんあって
有り余る位。(笑)

それならその時間をあえて苦手なじっくりに使うのもいいかもって。


181227-10.jpg


写真だけではなくてね・・・自分の好きないろんな事に
たっぷり・・・じっくりと没頭して来年一年を過ごそうかなって。

長々と語ったけどね・・・・・・コレ来年のアタシの目標。


181227-11.jpg


そうやって過ごしているうちにまたあっという間に
一年が終わっててもしかしたら病気もなりを潜めるかも。

そんな来年の今頃のアタシを想像してニヤッとしたりして。


181227-12.jpg


そんなアタシの当面の希望はね・・・。

分かる人はワカルって??

そうそう・・・大きな声では言えないけどね。

雪降らないかなぁ~~って。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

犬猫と静かに過ごす年末。

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


やっとクリスマスが終わって落ち着いた。(笑)

いや楽しみにし過ぎてなんか気分的に盛り上がりすぎて。

そういうのって・・・・・・ない??


181226-01.jpg


後は淡々と年末の気分をじっくりと味わいながら
・・・・・・まぁと言いながらいつも通りなんだけどね。

体重が35キロになってしまったので。


181226-02.jpg


アタシでなくナディアの体重ね。(笑)

ちょっと絞らないといけないから予定していた
美味しいモノはナディアに隠れて食べないといけないかなぁ。


181226-03.jpg


ああっ!できるなら飼い犬と体重を足して二で割りたい。

そうすればどうだろうか・・・う~~んとね。

それでも多いかも知れない。(笑)


181226-04.jpg


でも黒ラブが欲しいって思ったときから女の子で
体の大きいがっちりした子が欲しいって思ってた。

そういう意味ではうちのナディアは理想にピッタリ。

ナディアって女の子の名前なのに未だに男の子って
思っている人もいるくらいだもんね。


181226-05.jpg


いっぱい食べるし肋骨にあんまり触れないけど
中性脂肪とかコレステロールとか全部優秀だし。

あ・・・ココの所は飼い主と違ってるね。(笑)


181226-06.jpg


体重重いから走ってぶつかるとコッチがヨロッとなるし
足踏まれると「イタっ!!」って声出るほど痛いけど

それでも大きい体で甘えん坊やられるとヨシヨシって。


181226-07.jpg


ホラこの写真の子・・・・・・見て?

コレはナディアがうちに来る前にカレンダーに載っていた
この子に一目ぼれしてね。

こういう顔した黒ラブがほしいって。


181226-08.jpg


まぁコノ子今思うとラブではないと思うんだけど
この瞳に惚れたというか・・・。(笑)


そしてこのカレンダー見た二年後位にうちに来たナディア。

あれから六年・・・・・・いあもう七年になるね。


181226-09.jpg


猫は向こうからやってくるけど犬はコチラの方から
迎えに行くのでね猫とは違ったエピソードがあるしね。


いずれにしてもこの大所帯は
来年には完全にシニアの団体さんになるもんね。

みんな心して来年からの過ごし方を
考えていかないと・・・って思う閑人の年末のお話でした。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

らんらんる~!!

Category : 季節の風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


どうする?いよいよクリスマスだよ??(笑)

うちはこの前の土曜日に美味しいもの食べたけどね。

そうそう・・・うちではクリスマスは美味しいモノ
家族揃って食べる日になっちゃってるんだよね。


181224-01.jpg


そんなクリスマスの考え方もいいよね。

プレゼントもツリーも何もないけど美味しいモノ食べる。

しかも全員がそれを結構楽しみにしてるって。(笑)


181224-03.jpg


近所の人でもクリスマスの小物を集めて楽しんで
でもクリスマスディナーはなくて普通に焼き魚なんだって。(笑)

そのご夫婦ね・・・魚大好き夫婦なのよ。

そういうのもいいよね・・・・・・うん。


181224-02.jpg


メリークリスマス!

穏やかに平和で幸せで・・・笑っていられる一日を。


楽しいクリスマスをお過ごしください。


181224-04.jpg


この日からお正月終わるまでは怒らずにね・・・
そして凹まずに・・・後ろ向かず顔あげて前見てね。


ホラ祈る手の様なバラの蕾・・・・・・美しいでしょ?


181224-05.jpg


一年どんなに大変であってもこの数日間は頑張った自分を
優しく癒してあげてね。

来年に向けての充電満タンを目指して。


181224-06.jpg


そんなアタシからはうちの子たちのこの写真を。


181224-07.jpg


ふふっ・・・ご褒美あるからかなり張り切ってるし。(笑)


この子たちからも改めて

メリークリスマス!!

楽しんでくださいね。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

冬薔薇。

Category : 庭。
日付が変わりました・・・おはようございます。


朝晩寒くてあわわってなっても日中は暖かくて
下手すると暑い。(笑)

そんな中つるアイスバーグがまだまだ綺麗に咲いている。

毎回このお宅の前に来るとしばし佇んで・・・怪しいオバはんに。


181222-01.jpg


あ!でもね・・・このお宅のご主人とか奥さんとかには
怪しく佇んでいる時に(笑)お会いしてお話したから
きっと危険度は少し低くなっているはず。

・・・・・・多分だけどね。(笑)


181222-02.jpg


ココのお宅の奥さん曰く・・・バラの事何も知らないで
つるアイスバーグを二本植えたんだって。

こんなに樹勢が強いとは知らなかったのでビックリしたって。

たしかに・・・あっという間に大きくなるもんね。(笑)


181222-03.jpg


うちのはもう全部剪定誘引終わったから花はないけど
来年春に思った通りに咲くかなぁって考えると
ものすごくワクワクするよ。

オマケに今年は友達の家に押しかけて剪定誘引を
一緒にやってきたからそっちの方も楽しみだし。


181222-04.jpg


あんまり先の事だと気が逸れちゃうんだけど
こうして数か月単位の楽しみを作っておくと
凹んだりしても体調悪くなっても大丈夫。

「もう少しするとバラが咲くし。」とかって励みになる。


181222-05.jpg


サテその冬の間にはね・・・この子たちの様子も楽しみで。

朝はシジュウカラとメジロ・・・午後はスズメのかしまし組。


181222-06.jpg


ココでご飯食べてこの下の水連鉢で水浴びしてく。(笑)

たまに「ひとりチューリップ祭り。」をした球根を
掘って持って行こうとしているスズメもいるんだよね。


181222-07.jpg


観察すればするほど「はぁぁっ!?」って事が多いし。

やりたい放題でまさに「野鳥の楽園。」??(笑)


181222-08.jpg


おかげで室内から一緒に見ている猫たちまで
鳥に刺激されて元気いっぱいだもんね。


サテサテ・・・もう一つの楽しみのお話はまた次の機会に。

ほ~ほっほ!アタシもいろいろと忙しいのよぉ。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

気持ちはカウントダウン。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


らんらんる~らんらんる~クリスマスぅ~~!!

うっさいよっっ!!って??(笑)


だってあと10日ほどで今年も終わるんだよ?

ここまでくると毎日毎日がお祭り気分なのはアタシだけ?


181220-01.jpg


まぁとは言いながらここまで来て少し薬の副作用かな。

ちょっと気になると言えばいろいろとあるけれど
楽しい事考えて気持ちだけでも元気で年を越さないとね。

そういう事はなんでも気力で乗り切ってきたからね。


181220-02.jpg


そういえば全然関係のない話なんだけどね。

昨日のニュースで青山にできる児童相談所の話してた。

周りの住人の反対でかなり苦戦しているらしいね。


181220-03.jpg


うち方面にも老人ホームできる時に反対の署名とか
たくさん回ってきたなぁって思いだしたよ。

児童施設ができる時には小学校とか中学校とか
「うちの子が影響受けて不良になったらどうするのっ!?」
・・・・・・みたいな。(笑)


181220-04.jpg


中には学力が下がるとかって言った親もいたみたい。

なんとも余裕のない親だなぁって思ったの覚えてるよ。

アタシが児童施設側の人間だったら
「うちの子がアンタたちみたいに心の狭い大人に
なったらどうしてくれんのよっ!!」・・・なんてね。(笑)


181220-05.jpg


もう10年近く経つかなぁ・・・その間心配された様な事もなく
ずっと静かな街のまま。

子供たちもよく挨拶するしたまにシャイな子もいるけど
犬見るとニコッとして喋りたそうにしてる。


181220-06.jpg


老人ホームなんてね・・・それこそ当時反対していた
じい様やばあ様がお世話になっててもおかしくないよね。

近くに老人ホームあってよかったよねぇ~なんて
事もあるかもしれないよ?(笑)


181220-07.jpg


あ・・・またまた大脱線。

こうして話しているとドンドン話がずれてきて
どんだけ違う話になるのか分からないよね。

それがアタシの悪い癖。(笑)


181220-08.jpg


そんなこんなでうちは一足お先に週末にクリスマス。

クリスマス喜ぶ子供はいないけどね。

オッサンオバサンになった子供と美味しいモノ食べて
楽しく過ごさないとね。



サテ・・・その前に最後に残った窓ふきを。

え?まだ早いだろうって??

いや一回は一回。
やったことには間違いなしっ!!(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

犬猫に優しく人にも優しく。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


昨日の朝・・・雨で少し遅くなった散歩道で
何となく視線を感じて振り返ったらこの子が呼んでた。

死んだふりの上手な「ダフリン」ね。(笑)


181218-00.jpg


八月に今まで見かけたことのない場所で
小さくうずくまっていて目も両目が目ヤニと涙。

こんな状態で・・・かなり後ろ髪を引かれる思いで
この場所を離れたのを覚えている。


181218-09.jpg
(八月のダフリン)

それから一回も見かける事なく元のテリトリーを
通るたびにまたその辺にうずくまって死んだふりをして
アタシを驚かせるかもって探したりしてた。

探しながらも心の奥底でもう死んでしまったのかもって。


181218-01.jpg
(昨日のダフリン)

昨日の様子を見ると八月と同じ痩せてはいるけど
目の状態とかは遥かにキレイになってる。

もしかしてアチコチでダフリンを心配してご飯あげたり
病院に連れて行ったりって温かい手があるのかも。


181218-02.jpg


年末の寒い中それでも無事にテリトリーに帰ってきて
顔見せてくれたことはね・・・嬉しかったね。

ダフリン・・・おかえり。

もう会えないかもなんて勝手に思っててごめんね。

ダフリンのノラ根性・・・遥かにたくましかったよね。


181218-03.jpg


そういえば少し昔にこんな話を聞いたことある。


181218-04.jpg


野良が増えたので摑まえて駆除しようって話が
町内会で出たらしい。

あ・・・コレうち方面の町内会の話なんだけど
聞いた話だからすごくかいつまんだ話になる。


181218-05.jpg


そしたら犬を飼っている女の人なんだけど
「猫を捕まえて殺すなんて町内は廃れます!」って
もう然と抗議したらしい。

そんな様子を見て育つ子供の事を考えろと。


181218-06.jpg


その話聞いて感動しちゃってね。

その人とは犬連れ同士で喋ったことある位だったけど
誰にも言わなかったけど心からの尊敬を感じたもんね。

その尊敬の気持ちは未だに変わりない・・・うん。


181218-07.jpg


もしかしたらダフリンもそんな人間の優しい気持ちの
おかげで戻って来れたのかもしれないねぇ。


181218-08.jpg


犬猫に優しく人にも優しく・・・ってね。

あ・・・・・・ヤバい偉そうに言ってしまったけど
アタシは犬猫には優しいけど人には厳しかった。(笑)


そんな猫のお話でした。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

クリスマスの美味しいモノ。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


ちょっと遅くなってしまったのだけど土曜日のカンゾー君の結果ね。

まだ肝機能自体は少し数値が持ち直してないけど
自己免疫性肝炎の数値はワクの中に納まったので
予定通りプレドニンを少し減らすことができました。

ご心配おかけしましたが無事に年末年始は家で過ごせそう。


そんな中昨日の朝・・・何気に見たら薄く氷が張っていた。


181217-000.jpg


北の方の方たちからしたら「ナニこれ。」位のものだけど
うち方面にしたら「あわわわ・・・。」って。(笑)

庭に出た時は靴下とかはかずにサンダル履きだったけど
コレ見たとたんに裸足だったことを思い出したもんね。


アタシって寒いのは大の得意だから家でも靴下はくのは
ホントの真冬にならないとはかないかな。

そういえばこの日の前の日まで寝る時も毛布一枚だったし。


181217-001.jpg


まぁ・・・寝るときはアチコチに猫四匹くっついてくるので
寒くて寝られないって事もなく毛布で十分なんだけどね。

たまに布団だしてもちょっと暑いなぁって思って
窓を数センチ開けて寝たりして。

冷たい風の吹きこむ中布団にくるまって猫行火。(笑)

最高の贅沢だよね。


181217-002.jpg


そうそう贅沢と言えばもうすぐクリスマスなんだけど
みんなのうちでは何か特別に美味しいモノ食べるのかな?

うちは今年はビーフシチューを作ることにした。

肉を圧力なべにかければ比較的簡単に作れるし
見た目が派手なので特別感あるからね。(笑)


181217-003.jpg


それだけ作れば後はサラダとかパンとかケーキとか。

うんうん・・・楽勝よ。(笑)

まぁ例によって旦那の仕事の関係で数日早めの
クリスマスになるけどね。

要はクリスマスにかこつけて美味しいモノを
食べたいなぁっていうだけだからそれでオッケーでしょ。


181217-004.jpg


クリスマスだから主婦が忙しいってのは楽しくないもんね。

みんなの喜ぶ顔みたいって??

いやいやいや自分犠牲にするのはイヤだから
簡単でみんな美味しくて喜んで・・・みたいなのがいいよね。


そんなお話でしたっ!(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

ひとりたこ焼き大会の夜。

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


いやぁ~~コレね昨日の朝の空。

久々に晴れたので眩しくて目が開かなかったよ。(笑)


空気冷たくて風も結構吹いていたけど気持ちよかった。


181215-02.jpg


そしてこれがね・・・昨夜のご飯。


181215-00.jpg


長男も長女もそれぞれ忘年会で旦那も仕事だったので
年に一回あるかないかの一人ご飯。

ワクワクして何にしようかなぁって考えた挙句ね。

・・・・・・ひとりたこ焼き大会。(笑)


181215-03.jpg


いろいろ考えて前の日まで全然違うメニューだったのね。

でもなんかYouTubeでたこ焼き焼くの見てたら
・・・・・・作りたくなって。(笑)


181215-04.jpg


焼くの見てたら真ん丸にするのに「なるほど!」って
なってやってみたいって思うとホラ・・・気が済まないでしょ?

しかもたこ焼き嫌いではないけどタコがあんまり好きでないので
中にちくわ大きめに切って入れて・・・。(笑)


181215-05.jpg


しかもしかもしかも・・・知っている人少ないけど
アタシってメチャクチャ猫舌なので・・・。

じゃあなんでたこ焼きなんだよっ!って??

もはやYouTubeで見た「なるほど!」のためだけの
ひとりたこ焼き大会になってしまったというわけ。


181215-06.jpg


一人だと食べるものはなんでもいいしね。

普通にご飯と漬物とか・・・納豆とか・・・お茶漬けとか
そんな簡単なモノをテレビ見ながらゆっくりとね。

何食べたかとかでなく一人だなぁ~っていうのが
ワクワクで楽しいんだけどね。


181215-07.jpg


まぁそうは言っても二人とも結構帰り早くてね。

特に娘なんか「ええっ!?」って言うほど早いもんね。(笑)


181215-08.jpg


サテサテ今日はカンゾー君の病院でね。

先週検査した数値がよければ今年最後の病院となるはず。


無事に解放されますように。

せめて年末年始位はニコニコしていたいもんね。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

テーマ : 何気ない日常の写真
ジャンル : 写真

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR