fc2ブログ

みんなボロボロ。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


朝の水やりの時に必ず何かしらのアゲハチョウがくるのよ。


このアゲハはよく見ると羽が欠けちゃっているでしょ?

昨年も同じ所をひっかけちゃっているアゲハがいたので
もしかして同じチョウかと思って寿命を調べたらね

・・・・・・二週間だった。(笑)


190913-01.jpg


幼虫では25日位で蝶になってからは二週間。

合計でも40日位だって。

そうか・・・って事は昨年の羽が欠けた子とは別蝶って事だね。


190913-02.jpg


それにしても同じ所をかけさせているって事は
うちのバラのトゲとかが原因かなぁ~って。

それとも普通に生きているだけでこんなにボロボロに
なるものなのかな?

どっちなんだろうね。


190913-06.jpg


ボロボロと言えば昨日病院に言って入院前検査受けてきた。

レントゲンと心電図・・・・・・血液検査八本分。(笑)

腹ペコで犬の散歩して腹ペコで病院行って・・・八本血を抜いてね。

見かけは丈夫そうだけど中身はアゲハ蝶みたいにボロボロよ。(笑)


190913-05.jpg


しかしね・・・そんな事よりショックなのは嘉風ね。

引退が近いのかなぁって今年に入ってから思ってたけど
一番のご贔屓だからせめてもう少し続けて欲しかったな。


190913-03.jpg


小兵ではあるけれど懐に飛び込まれると厄介だから
みんな張り手して懐に入れないようにするのね。

だから初日はいい男なんだけど日数いくほど顔が
腫れてきちゃって後半戦になると「誰?」って位
顔が腫れあがっちゃってね。(笑)


190913-04.jpg


でもホント・・・今では嘉風ほど相撲の上手い力士は
いないと思う。

勝っても負けても引き上げる姿は清々しい・・・そんなお相撲さんだった。


190913-08.jpg


嘉風・・・長い間お疲れさまでした。

マゲを落とした新しい嘉風を楽しみにしているよ。


ホントにありがとうございました。


190913-07.jpg


サテ・・・入院も近いので準備のためしばらくお休みします。

月末には再開できると思うけど再開したら遊びに行きます。

病院で面白い話探してくるからね。(笑)


皆さんお元気で。


今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


スポンサーサイト



テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ファクサイっ!

Category : 日常風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。


いやぁ~何というか久々の直撃っぽかったので心配したけど
とりあえずバケツとか片付けて車も止めなおしてって。

それ位しかやる事ないし。(笑)

ホント慣れてないから困っちゃったもんね。


朝の散歩でプチプチと踏みつけて「何?」て思ったら・・・。


190910-01.jpg


まだまだ若いドングリがたくさん落ちていた。

コレねレンズが汚れているとか霧が出ているとかって
理由で曇っているんじゃなくてね・・・湿気でレンズが曇るのよ。

拭いても拭いても・・・・・・。(笑)


190910-02.jpg


森沿いや緑地沿いはこんな感じの葉っぱの道。

「コレって誰が掃除するんだろう。」って旦那が。

確かに・・・でもほっておいたら乾いて飛んでいくのでは?って
言うのは掃除嫌いなアタシの意見ね。(笑)


190910-03.jpg


うちの前も結構葉っぱだらけだったけど日中は
気温が高くてムリだし昨夜の警報の音で寝られなかったので
掃除は後にして昼寝ちゃった。(笑)

夕方暗くなってから周りを掃いてアタシ的にはキレイに
しておいたけどみんな朝一で掃除したみたいね。

日本人ってこういう所真面目だよね。

いや・・・アタシも日本人だけどさ。(笑)


190910-05.jpg


一昨日ファクサイ(15号)が一番暴れたのは
夜中の二時頃だと思うんだけどうちはそんなに
被害がなかったかな。

斜め前のお宅では庭の物置がひっくり返ったって。

うちより三メートル位高くなっているから風のあたりが
きつかったのかもね。


190910-04.jpg


とりあえず水の心配はいらない地域だけど
散歩道にはがけ崩れの心配のある箇所があるので
しばらくそちら方面にはいかないようにしてっと。


190910-06.jpg


そうそう・・・そういえばうちで唯一の被害者がいた。

大のお気に入りのミケ蔵。


190910-07.jpg


置いてあったところからずり落ちて割れて
悲惨な姿になっていた。(泣)

おのれ!ファクサイっ!!大事なミケ蔵をっっ!!って。


190910-08.jpg


粉々でないので旦那にお願いしてなおしてもらおうっと。


前日にちょっとだけ考えたんだよねぇ。

片付けた方がいいかな??って。

そういう事って・・・・・・あるよね。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

行儀の悪い爺さまたち。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


最近の秀作・・・・・・シャクレシリーズのパンダとライオン。(笑)

なんと百円のガチャポンでコレだけのアイデアと質感。

食品サンプルとかアニメのフィギュアとかすごすぎる!


190907-08.jpg


こういうモノで勝負する・・・そういう国があっても良さげだよね。


しかしこのシャクレシリーズはどれをとってもうちの旦那に
激似なのでメチャクチャウケる。

うちの旦那を知っている人はみんな笑うはず。(笑)


190907-01.jpg


サテそんな話とは全然関係のない話なんだけどね。

昨日病院へ検査結果聞きに行ったらカンゾー君は
しごくご機嫌だった。

病院も暑いせいか閑散として快適だったよ。(笑)


190907-02.jpg


暑くて混んでてってなると必ず怒りだす爺さまとか
出てきちゃうもんね。

大きな声では言えないけどこの辺はワガママな爺さまが多い。

爺さまだけかって??

うん婆さまはそんなでもない。(笑)


190907-04.jpg


娘と二人で病院あとで買い物してドトールで一服。

カンゾー君の病院はいつも土曜日なのでこんな流れでね。


そんなお楽しみのドトールでも爺さまがワガママ炸裂で。

並ばずに「アレもって来いコレもって来い。」って
・・・・・・常連気分でね。(笑)


190907-05.jpg


もう身内にあんな爺さまがいたらマジで恥ずかしい。

「ハイハイ。」って面倒を見る店員さんも可哀想。

アタシが店員ならガン無視。(笑)

「おい!おい!」って言っててもシカト。


190907-06.jpg


大体がもうそういう時代ではないんだよってね
・・・誰か教えてやってほしい。

そんな事思いつつアイスコーヒー飲みながら爺さま観察。(笑)


190907-07.jpg


そんな言っているうちに自分の旦那もそんな行儀が悪い
爺さまになったら嫌だなぁ・・・。


でもうちの旦那を知る人たちは「イヤイヤお前の方が心配だよ。」って
思っているかも~~~。

たしかに・・・アタシの方が行儀悪いかも。(笑)。





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

アタシでごめんね?

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


一昨日の横浜地方大雷の日・・・・・・実はこの横浜のアラスカ地方も
同じ様に雨に雷にもやられてオマケに停電まで。

まぁ停電はほんの一分弱位だったけど冷やし中華の薄焼き卵を
焼いていてひっくり返そうとしてたとこだったので「!!」って。(笑)


190905-01.jpg


雷とかずっとなるのは久々なのでテレビ消してね。

なのに犬も猫も誰も・・・・・・全然何とも思ってないみたいで
もうちょっとヒュ~ンとかってなると可愛いんだけどね。(笑)


190905-08.jpg


夜雷は鳴っていたけど雨があがっていたのでこの日のお仕事を。

急に身内のご不幸で出かけなくてはならないからって
シニア猫三匹のご飯とトイレの掃除を頼まれたアタシ。

夜の留守宅に・・・忍び込み。(笑)


190905-02.jpg


一回にいる猫は二匹・・・玄関までお出迎え。

喜んでいたのにアタシが入った途端にササッと逃げた。(笑)

ママかと思ったんだね・・・・・・ゴメンねアタシで。みたいな。


190905-03.jpg


「今日ママ帰れないって言ってたからご飯食べて
おりこうにしててね。」

「雷は大丈夫?コワかった隠れていた方がいいよ?」とか。


誰もいないおうちで一人で大きめのヒトリゴト。(笑)


190905-04.jpg


いや・・・多分聞いていると思うんだよね。

猫って難しい話は分からないんだけど言葉はワカルから。

分からないフリしてるだけ・・・・・・何かとメンドクサイからって。(笑)


190905-05.jpg


そして二階には最年長12歳の女の子が一匹。

その子もベッドに挟まった感じで隠れていて話しかけたら
逃げちゃった。(笑)

ちゃんとご飯とトイレやって水かえて。


190905-06.jpg


全部確認してサテとって。

「アタシもう帰るけど後は大丈夫?」大きな声で
三人に聞こえるように。

「明日もまたくるけどさ。」って。(笑)


190905-07.jpg


昨日の朝も行ってきたけど前の日と同じ塩対応だった。(笑)


夜にはママも帰ってきて感動の再会ってなってるかもね。

やっぱり犬猫には日常判で押したようでも同じ生活が
一番なんだよね。


無事にお役目果たせてアタシもヤレヤレ。

ちょっと違った猫たちに会えて面白かったけどね。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

オッサンず・ラブ。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


えへへ・・・一日サボっちゃった。(笑)

最近ちょっと元気が出ない状態が続いてるので
パソコンに向かっていても手が止まったまま。

そんなときにはね・・・・・思い切ってサボりで。(笑)


190903-01.jpg


昨日の夕方暑かったけど風が出てきたので
亡くなった彼女に捧げた赤いバラの夏剪定をしてきた。

モリモリと咲いてくれて健康に育っている。

あ・・・上と下のバラの写真はうちのバラ。(笑)


190903-02.jpg


夏剪定って四季咲きのバラに向けてのお仕事だけど
やらなければやらないでまぁいいかってものだよね。

時期も暑いしアタシ的には重労働だからサボりたい。

けどアチコチで夏剪定が~って言うとやらなければって。(笑)


190903-03.jpg


一気に全部はムリなので三回に分けて軽く汚い所を
チョキチョキしてね・・・肥料入れて・・・終わり。

あ・・・彼女の処のは結構切ってきたけどね。


190903-05.jpg


必ず作業中に涼しい風が吹くんだよね。

この前もそうだったし今回も風はふいていたけど温風で(笑)
でもしばらくしたら涼風が・・・。

コレって亡くなった彼女が「お疲れ!」って風を送って
くれたのかなぁって想って少しニッコリ。


190903-04.jpg


いろいろと気遣いしてくれる人だったからね。

ありがとう・・・・・・何よりのご馳走でした。(笑)


190903-06.jpg


サテこの前の日曜日の早朝。

散歩から帰ってきたアンジーパパと旦那。


190903-07.jpg


オッサンが黒ラブ連れて・・・コレがホントの「オッサンずラブ」??(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR