fc2ブログ

前回の続きのお話。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


「今日は大分過ごしやすいですね。」って??

いやいや・・・もう十月半ばに入ろうとしているんだから
それっておかしいよねぇ。


このまま日本が亜熱帯地方になるなら亡命したい。

何処にって??

・・・・・・南極でいいや。


だってあと思いつかないもん。


191010-01.jpg


サテ前回の入院のお話で新潟のお姉様・・・「さて 365連休」の
アイハートさんから「後学のために何キロ痩せたのか」って。(笑)

うん・・・・・・え~とね。

・・・・・・五百グラムくらいかな。(爆)


191010-02.jpg


いつもアタシが不思議に思う事の一つに例えば下痢で
出し切るだけ出し切って五キロ出したとして
そのあと体重計っても五キロ痩せてない。

コレって??どうしてなんだろうね???

痩せてないから逆ギレってワケではないけれどね。(笑)

不思議だなぁって。


191010-03.jpg


あ・・・またもや汚い話になってしまった??

「もう!お下品なブログさますっ!」って方には申し訳ないです。(笑)


191010-04.jpg


でも考えてみたら痩せたいのはやまやまだけどこの歳で
痩せたらお肉を覆っていたタプタプの皮膚がたるたるに
なってしまってかえってタイヘンかも。

という事で痩せてなかったからめでたしめでたしって事で。(笑)


191010-05.jpg


そういえば言い忘れていたけれど切除してから一週間は
便に血が付いてないかとか黒い便が出ないか注意って。

あと運動は同じく一週間控えめにする事って。

運動はたとえば犬の散歩では一回二十分位って言われた。


191010-06.jpg


生検に出した結果は二週間位かかるからそれまでは
ドキドキだけどね。(笑)

サテこれで今回の顛末はすべて語ったかな?


そうそう・・・肝心の金額は大体六万弱。

前後の検査とかは別料金なのでどうだろう・・・八万あれば
足りるのかな??


191010-09.jpg


それにしてもアタシの病気はそれだけではないので
ものすご~~くお金かかっているよ。(泣)

夜中に八甲田山の進軍みたいな足音たてて大勢の
諭吉が行進しながらうちから出ていくのが見える。

「諭吉ぃぃ~~っ!」って叫びながら追いすがるアタシ・・・みたいな?


191010-07.jpg


お下品なブログから景気の悪いブログになってしまった。(笑)

サテ次回は少し明るく笑えるお話を・・・用意・・・できるかな??


あ・・・その前に台風に注意っ!!ってね。

いろいろと準備しておかないとね。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

病院での罰ゲーム。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


入院や通院ラッシュから一段落した今日この頃。

朝五時半に起きて十時に昼寝するという・・・・・・。(笑)

そんな日常が戻ってきました。


今「コイツにバチが当たりますように・・・。」って思った人いる??(笑)


191008-01.jpg


入院当日の朝・・・この前のボロボロになったアゲハ蝶が
庭を飛び回って見送ってくれた。

その後は見かけてないからコレが最期だった。

そう考えるとなんだか切ない一枚になっているような。


191008-02.jpg


うちでアガパンサスの球根を買ったらその中に混じってた
一個だけのリコリスも入院当日に咲いてくれてた。

そんな小さなニコッに見送られて出かけた病院でのお話を。


ココからはかなり汚いお話になるのでお食事中の方や
「お下品なのは嫌いざます!」って方はお別れです。(笑)



191008-04.jpg


と言ってもね・・・大腸関係は下剤との闘い。

とてもこの写真の花たちとはかけ離れ優雅さとはほど遠い。

前日にお粥と具のないおつゆを昼と夜食べて九時から
例のこの世の中で一番まず~~い下剤を一時間一リットル。

朝また残りの一リットルを飲んで便がキレイになったら
やっとこさ順番に呼ばれるのよ。


191008-05.jpg


便がキレイになったら・・・って事はね。

そう・・・朝から便が出たら流さずに看護士さん呼んで
見せて「五」をもらわないとゴーサイン出ないのね。

「五」って言うのは便の写真で一から五があってその番号なのよ。

ちょっとでもカスがあると「四」なので「五」というのは
完全に尿みたいな便ね。


191008-07.jpg


朝の一リットルで「五」をもらわないと更に一リットルの
下剤を追加されそれでもダメならまた一リットル。

今までで朝だけで四リットルも飲んた猛者がいるって
看護士さんから聞いてアワアワって。(笑)

だって前の日と合わせたら五リットル飲むって事だよ??

ありえないでしょっ!!


191008-08.jpg


アタシは何とか規定量で「五」をもらって切除できたけど
帰ってきてから一日中絶食だったのでかなり辛かった。

下剤も辛かったけど絶食も同じ位辛かった。

「ドラさん~具合どうですかぁ~」って看護士さん。

「ハラ減りましたぁ~~。」ってアタシ。(笑)


191008-06.jpg


いや・・・マジでハラ減ったしか思い浮かばなかったもんね。

ちなみに下剤の写真とかおかゆの写真とか旦那に送ったら
「罰ゲームみたい。」って。(笑)

ホントだよ・・・・・・どんな罰ゲームだよっ!!ってね。


来年からずっと一年に一回検査しないといけないから
製薬会社の人にはもっと美味しい下剤の開発をお願いしたいね。


191008-03.jpg


サテ・・・全然違う話だけどこの写真みたいになってるよ。

何がって??

アタシのまつ毛。(笑)


そのお話はまた今度ね。





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ただいま。

Category : 季節の風景。
日付が遥かに過ぎ去ってしまいましたがおはようございます。


皆さまはきっと元気でいてくれてますよね。


それにしてもブログお休みの間に季節も変わってしまうって
思っていたけれど・・・・・・全然真夏じゃん!!(笑)

あちぃし湿気すごいし・・・まぁたしかにセミはいなくなって
秋の虫の音で夜は結構うるさい感じになったけど
未だに日中はクーラー点けているもんね。


191004-01.jpg


今回のアタシの病気は大腸選手・・・いや腺腫で
一個は1.8センチでもう一個は0.8センチの合計二個。

少しエグレ気味だったけどキレイに取れたので
一年に一回の検査でいいって事になった。

もう少し発見が遅れていたらガンになってたかもって。


191004-03.jpg


うちの旦那も2013年に気まぐれで受けた脳ドックで
血腫みたいのが見つかって手術して取ったのだけど
手遅れだったら出血して手足のマヒにつながったかもって。


お互いに定期検査で早期発見に助けられて今があるって
言っても過言ではないよね。(笑)


191004-04.jpg


まさに首の皮一枚・・・・・・ここ数年こんな事ばかり
続くけれど結果助かっているからヨシとするか。

一時はこんな病気ばかりでいつまでこうなのかなって
早くお迎えこないかなぁって思っていたけどね。(笑)

それでも検査の結果に一喜一憂してくれる家族なり
友人なりにありがたいって思うようになったりして。


191004-08.jpg


今回の結果を妹のカク子にラインした時。

「こうやって一個ずつクリアしては二人で喜んで過ごしていくんだね。」
って返事したらカク子が
「喜んだりできる相手がいるのは幸せな事だね。」って。

「簡単には諦められない。」って。


191004-09.jpg


ふふっ。

そういえば彼女はヘビ年・・・ねずみ年のアタシよりしぶとく
執念深いってね。(笑)

そんな事いいながら「そうか」って納得している自分がいるよ。


うん・・・頑張らなくていいけれど諦めないでいないとね。


191004-10.jpg


サテ苦労した入院話は次回たっぷりと。


とりあえず今日は取り急ぎ・・・・・・「ただいま」ってね。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花・植物
ジャンル : 写真

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR