fc2ブログ

明後日からは師走。

Category : 花木写真。
日付がかわりました・・・おはようございます。


何かのメッセージに慌ててポチってしたら管理画面に
入れなくなってしまって焦った。

長男に頼んでもメンドくさがってジックリとみてくれないし。


もうこのブログもおしまいかと。


191129-08.jpg


おしまいにしても一言でもいいからみんなにメッセージ残したいって
必死になっちゃったよ。

まぁこうして無事にブログ続けられるからよかったけどね。


191129-01.jpg


考えてみたらこうやってブログは更新できるけど
パソコンの事メチャクチャ詳しいってワケではなく
何かトラブルがあったり長男がいなくなったりしたら

・・・・・・イチコロだもんね。(笑)


191129-02.jpg


たまに「もう少し勉強したら?」とかって言われる。

そのたびに「子供に勉強しろって言ったことないし!」って。

まぁココは威張るとこではないけどね。(笑)


191129-03.jpg


自分が子供の頃やられて嫌だったことはしない。

自分ができない事をやれとは言わない。

これアタシの親としてのポリシー。


191129-05.jpg


例えば自分がコツコツ掃除できないから子供にも
毎日コツコツ勉強しなさいとか言わなかったし。

ん?

コレは違うって??(笑)


191129-07.jpg


そうそう・・・掃除って言えばもうあと数日で12月。

大掃除の月ね。

今年はカンゾー君も調子良さげだから少しだけ
やろうかな??どうしようかな???


191129-04.jpg


秘密兵器は今忙しそうで一向に家に帰ってこないし
ココは自分独りでやらないとダメかな?って
考えると全部はムリだからピンポイントで攻めるか?

今気になっているのは換気扇なんだけど・・・って
かなりの大物でしょ?(笑)


191129-06.jpg


換気扇やり終えたらエンジンがかかって他も
片付けられるのか??

はたまた換気扇やり終えたら気が済んで他は
全部ブン投げになるのか???


毎年恒例のお楽しみ。(笑)



今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


スポンサーサイト



テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

忙しい夜は。

Category : 花木写真。
日付がかわりました・・・おはようございます。


って言うかもう二回分サボってしまったよ。

・・・・・・寒いから。(笑)


大丈夫まだまだ毛布一枚の半袖で寝ているから。


191121-01.jpg


先週末は二連続で病院だったのであの雨の中
テクテクと行ってきたけど数値は万全だった。

代謝科と精神科ね。

コレで来月あたまのカンゾー君の結果さえよければ
安心して年末年始を楽しめるって事だね。

あと一息だ。


191121-02.jpg


何だかんだと病院で一年終わるよね。

あ・・・アタシだけかもしれないけどね。(笑)


191121-03.jpg


そう言えば今ねこのシーズンには必ずハマる
編み物にドップリとつかっていてね。

二年前には一日中編んでいて腱鞘炎になって。(笑)

正しく言えば昔やった腱鞘炎が復活してしまって
昨年は一年間お休みしたんだけど。


191121-04.jpg


縫い物は苦手で未だに血染めの雑巾作れるけど(笑)
編み物は得意と言うほどではないけど好きなんだよね。

毛糸として見た色が編んでると思ったより
綺麗にできて「わぁっ!」ってなるのがいいんだよね。


191121-05.jpg


特に今は一つの糸でいろんな色が出る毛糸が
流行っているからね。

毛糸やさん行くとずっとずっと見てられるもんね。

それはもう楽しいよぉ~。(笑)


191121-06.jpg


そうやって選んだ毛糸を伸ばして編み棒持って
あっという間に没頭できるからね。

今はちょっと時間が足りない感が。

昼寝している時間がもったいないと思うもの。


191121-07.jpg


あ~~でもバラの誘引とかもしないといけないし
何よりメダカの冬越しの準備しないと・・・。

本来なら助手としてこき使う・・・いやいや手伝ってもらう
旦那もライトアップの準備しようとしているし。

まさに猫の手も借りたい状況。


191121-08.jpg


犬二匹にバラの誘引用の麻ひもをかみ切って
用意してもらって・・・猫二匹呼んで

「メダカ掬って大きさ別に分けといて。」って。(笑)


そんな想像してニヤッと笑って・・・現実逃避ね。


とか言うナニそれ話でした。(笑)




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

温かい気持ち。

Category : 花木写真。
日付がかわりました・・・おはようございます。


ダフリン改めゲンちゃんに祝福コメントありがとうございました。

アタシたち夫婦も何となく温かい気持ちになって
年末に向けて「いい事一個あってよかったね。」って。(笑)


191119-01.jpg


保護を当然としてダフリンを迎えてくれた犬友にも
モチロン感謝なんだけどね。

ブログ読んでてダフリンの事覚えてて教えてくれた
犬ともにも大感謝。

彼女のお蔭でココの所のため息が一掃された。(笑)


191119-02.jpg


今回も見てくれているかな?

ありがとうね。(笑)


191119-03.jpg


この町の人は犬猫に優しいと思う。

全員がって事ではないんだけど心無い人がいても
それをフォローする人がいる。

そんな町だと住み心地もいい。


191119-04.jpg


グループで活動って人たちもモチロンいるんだけどね
個々がその犬猫に対してどうしたらいいかって
考えたり行動したり・・・・・・そんな人がたくさんいるよ。


191119-06.jpg


そういうのを見て育つ子供たちにもいい事だと思う。

姿を見て可愛いと思う・・・困っている子を見ると
気になって切ない気持ちになる・・・そういう感性や
道徳観って小さい時からの積み重ねだもんね。


191119-05.jpg


じゃあお前はさぞかし優しいのだろうなって??

う~~んとね・・・犬猫限定かな?(笑)


人間には自分の子供含めてね・・・・・・厳しいよ??(爆)


191119-07.jpg


サテ・・・半袖で毛布のみで猫行火で寝てたけど
チョイと寒くて寝入りばなは厳しくなってきたかな。

まだ長袖も出してないから今日は布団も長袖も出すか。


191119-08.jpg


そういえばメダカの冬支度もまだだった。

だって日中は暑い位なんだもん。

週末からは病院ラッシュが始まるしね・・・忙しくなってきた。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

ドラマティック・ダフリン。

Category : 花木写真。
日付がかわりました・・・おはようございます。


先日のブログで話題にした野良ネコのダフリン

・・・・・・覚えていてくれたかな?


そのダフリンのその後の消息が寄せられた。

今日はね・・・・・・そのお話で。


191117-01.jpg


台風を境にしてダフリンを見かけなくなったので
ホントに心配していたけど犬と違って猫は目立たないし
気にかける人も少ない。

もうダメかなぁ~~ってションボリしたり
でも野良だからどこかでひょっこり会えるかもって思ったり。


191117-02.jpg


そんな時仲のいい犬友がブログを読んでくれていて
「もしかして・・・。」って情報を寄せてくれた。

他の犬友が保護している猫では?って。

ハッキリとは分からなかったのでその人に会えないかなぁって
思っていたら次の日にバッタリと。(笑)


191117-03.jpg


スマホでダフリンの写真を見せたら「そうそうコノ子!」って
聞いた時はホントに嬉しくて思わず「ありがとう!」って。(笑)

生きていたっていう事も嬉しかったんだけどこの人の手が
なければあの嵐の中どうなっていたか分からない。

いや・・・どうなっていたかって確率もダメの確立の方が
圧倒的に高かったと思うもの。


191117-04.jpg


保護までの顛末の話も聞けた。


台風前からたまにご飯もらっていたらしいんだけど
台風の日にご飯あげて「うちに入る?」って聞いたら入らないって。

ダフリン・・・野良のプライドだったのか男の意地なのか?(笑)

でも台風本番になって来た時に「入る?」って聞いたら
その時はね「入る。」って。


191117-05.jpg


さすがに長年野良やってきたけど今回の台風はヤバいとか
年齢的にキツイとかって思ったのかも。


その保護してくれた人は玄関に入る位かなって思ってたら
家の中まで入って寛いでたからビックリしたって。

・・・・・・さすがダフリン。(笑)


でも先住猫とは揉めないように目を合わさず
トイレも完璧にしていて保護主をホッとさせたらしい。


191117-07.jpg


病院に連れて行ってもらってエイズは-だったけど
白血病は+だったって。

歯も何と一本しかなくて相当の高齢だって言われたらしいけど
その保護主の人はこの先も面倒を見るつもりだって。


191117-06.jpg


ダフリン・・・いやダフリン改めゲンちゃん。(笑)

ゲンちゃんはアタシがこんなに心配してたって知らないし
関係ないって思っているかもしれないけどね。

自分の命を自分以外の者が心配してくれるって
なかなかない素敵な事だと思うよ。


191117-08.jpg


野良としての自由は無くなったかもしれないけれど
安心で愛情たっぷりの平和も味わってみてね。

長い事野良の生活ご苦労様でした。

幸せになってね・・・・・・祈っているからね。


ちなみに・・・ゲンちゃんって名前は玄関から入ってきたからって。(笑)



今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : ある日の写真
ジャンル : 写真

寒い日にはネコ行火。

Category : 花木写真。
日付がかわりました・・・おはようございます。


ここの所熱烈なストーカー被害に遭っているので
ブログ書くにも時間がかかっちゃって。

まぁ急に寒いからしょうがないんだけどね。


相手はって??

・・・・・・猫なんだけどね。(笑)


191115-01.jpg


もうね・・・行くとこ行くとこついてきちゃって。

それも必ずアタシの正面に来たがる・・・しかも五キロ越えの
大猫なのでパソコンやっていると画面が見えないもんね。


今もいる・・・アタシの前に。(笑)


191115-02.jpg


猫六匹のうちの二匹は娘の部屋で九時半には消灯。

残り四匹のうちの三匹はリビングで塊になって寝て
最後に残った一匹がアタシと寝るワケ。


191115-03.jpg


前は四匹ともアタシと寝てたんだけど余りに騒ぐので
問題児三匹は締め出しちゃってね。(笑)

今は長老猫の片割れと一緒にユックリ寝ている。


191115-04.jpg


たまに抱きしめながらあと何年一緒に寝れるかな?
・・・なんて思って切なくなったりして。

何しろもう12歳だからね。

元気はいいけどいつどうなるか分からないでしょ?


191115-05.jpg


先代猫のびぃは12歳の時に亡くなった。

もうご飯食べられなくなって水も飲めなくなってね。

覚悟していたけど一週間後位に歩けなくなったその日のうちだった。


191115-06.jpg


アタシの枕元の定位置に寝ていたんだけどちょっと
ウトウトしてしまった間に逝ってしまった・・・一人で。

でも本人も死ぬと思ってなかったと思う。

だって明け方に娘の部屋に行って娘が起きるのを待つのが
常だったんだけどその娘の部屋に行く途中で冷たくなってた。


191115-07.jpg


もしあの時抱きながら寝ていたらすぐに気づけたのにって。

今でも思うことがある。

後悔ってほど大袈裟な事ではないけれど思い出すと
必ずそこで引っかかるもんなぁ。


191115-08.jpg


ストーカーでもなんでもいいや。

毎晩抱きしめて寝てればそんな思いはしなくて済むもんね。


それにしてもこの時期のネコ行火はサイコー。(笑)

また今夜も一緒にギュッとしながら寝ようかな。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

駆け足でお出かけ。

Category : お出かけ。
日付がかわりました・・・おはようございます。


朝から雨だったので止んだら出かけようと思っていた。

春に行きそびれた横浜イングリッシュガーデン。


191113-01.jpg


大きなソフトクリームがお出迎え。(笑)

なんかハロウィンの後の収穫祭イベントをやっていた。


191113-02.jpg


朝大雨の後の雲の多い午前中・・・平日だしね。

人が少なくて写真撮るには絶好の環境。

段々と晴れてきて青い空も。


191113-03.jpg


暑かっただろうって??

うん・・・・・・アタシ的には半袖半ズボンで回りたかったよ。(笑)


191113-04.jpg


台風の影響なのか全体的にね・・・・・・ドブ臭かった。(笑)

海や川が近いし冠水とまではいかなくてもちょっと水が
上がっちゃったかな?

・・・・・・マンホールとかから。


まぁしょうがないよね・・・あの勢いだもんね。


191113-05.jpg


バラは少なかったけどちゃんと咲いていた。

手入れも大変だよね。

回っているオバちゃんの集団は「手が足りてないほでは?」って
言っていたけど自然と折り合いつけての事だからね。


191113-06.jpg


バラやっている入場者にハサミ持たせて鑑賞ついでに
花ガラとかチョキンってやってもらえば?

実際アタシも回りながら「ハサミ持たせろ~。」って
何回も思っちゃったもんね。


知らない人が聞いたらヤバいよ。(笑)


191113-07.jpg


それで今回の目的は麻ひも買いに。

それとこの時期いくとチューリップの球根が安くなってるから
もしかしてあるかなぁ~ってね。

バラ見ていろいろとお店で楽しんで二時間強。


191113-08.jpg


撮った写真は165枚。

使えるのはコレから出していくからお楽しみに。

あ・・・でも話は全然写真と違うので。

・・・・・・もう分かっていると思うけど。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : ある日の写真
ジャンル : 写真

いい気分で庭いじり。

Category : 散歩写真。
日付がかわりました・・・おはようございます。


最近気候がいいから犬散歩が二倍の時間に。

夏に比べてだけどね。(笑)

五時起きして日差しが強くならないうちにって
早く早くってやってたもんね。


今は心に余裕がある。(笑)


191109-01.jpg


そして余裕があるから散歩全部おわったら庭に出て
ずっとずっとバラの事やっている。

そう・・・・・・昼寝もしないで。(笑)


191109-02.jpg


12月に入ってからつるバラの剪定とか誘引とかって
やりだすんだけど今年は他の所のバラをいじりに行くのでね。

少しだけ前倒し。


191109-03.jpg


昨日散歩がてらそのいじりに行くお宅のバラを
見に行ってきたんだけど・・・・・・。

何と伸びたつるバラのシュートがにょほほ~~と
隣のビワの木に絡んでて・・・しばし唖然。(笑)


191109-04.jpg


いつもこうやって下見に行ってどうやるかって
考えながら道具は何を持ってくるかとかも
同時に考えるんだけどね。

ビワの木に二メートル位絡んだシュートをどうやって
外すのかって考えると一番デカい脚立がいるなぁって。


・・・・・・段々と植木屋さんみたいになってくる。(笑)


191109-05.jpg


しかもそうやってジーッと考えているとその前を
通る近所の人の不審な視線。

そりゃそうだよねぇ。

だって犬連れてバラのシュート片手にジーッと上見て
考え事してるんだもんね。(笑)

下手したら通報レベルだよね。


191109-07.jpg


今年のバラは可哀想だった。

日照不足だったり大雨だったり台風だったり
いいことあんまりなかったからね。

来年はもう少し気候に恵まれるといいよね。


191109-08.jpg


そんなお話の最後はこの子のこんな笑顔で。


191109-11.jpg


犬もね心の底から笑うとこんな顔になるんだよ。

幸せそうでしょ?(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

囲まれてみたい。

Category : 散歩写真。
日付がかわりました・・・おはようございます。


朝今まで通りに五時に起きると半端なく寒い。

・・・・・・のでまた布団に入り寝てしまうと。(笑)


その二度寝の時に毛布に包まる瞬間がまたサイコーに幸せ。

このまま好きなだけ寝ていたい~~ってね。(笑)


191107-01.jpg


コレだけ季節が進むとそろそろ恒例の招待所が
開設してないかって鳥たちがかわるがわる様子見に。

もっともっと寒くなって虫や実が無くなって
葉っぱも落ちたらあげるからね・・・とか言ったりして。(笑)


191107-06.jpg


うちの長男はこういうプレッシャーに弱いので(笑)
「鳥がまた餌場を見に来てた。」って言うと
「早くやりなよ。」とかって。

「そうそう楽に食べられたら本人(鳥)によくないから」って。

人間も鳥も同じ楽させない事・・・なんてね。(笑)


191107-07.jpg


鳥の招待所を開設したらまた鳥たちの姿を
お届けできるからお楽しみにね。

あ、お楽しみにって言ってもそんなたいした写真では
ないけどね・・・・・・一応。(笑)


191107-03.jpg


もう少し寒くならないとお楽しみの紅葉も見れないかな?

関東の北の方では段々と色がついてきたらしいね。

確か昨年は養老渓谷がいい感じになってきたら
行きたいなぁって言ってたのに行かれなかった。


191107-04.jpg


具合悪かったのかって??

いや紅葉の方が調子イマイチで(笑)待っているうちに
年末になってしまったんだよね。

この辺でアタシが移動できる時間を考えると
養老渓谷か箱根・・・・・位??


191107-05.jpg


まぁ無理しないでこの辺で探しても一本二本はあるけどね。

もっと紅葉に囲まれてみたいよね。

その時は犬連れてお弁当持ってね・・・運転手は旦那で。(笑)


191107-02.jpg


サテこれは久々に見たワイヤープランツの花。


191107-08.jpg


こんなに旺盛に広がって下手すると手に負えないって
感じのワイヤープランツなのに花はこんなに控えめでね。

自然の事は不思議な事ばかり。

そういうのをたくさん見つけて写真撮りたいな。





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

少ないのか多いのか。

Category : 日常風景。
日付がかわりました・・・おはようございます。


土曜日のカンゾー君の検査結果ね。

良好だった・・・・・・って事はプレドニンが五ミリから四ミリに。


減ったっ!!って思うでしょ??

コレ見て。


191105-01.jpg


朝の薬が一番多いんだけどコレが四ミリに減ると。


191105-02.jpg


錠剤の数が増えるのよ。

五ミリ一錠だったのが一ミリ四錠に。

減ったからって微妙で喜べない状況。(笑)


191105-04.jpg


この透明なのも薬なのよ・・・サカナ成分の。

あ・・・サカナと言えばね。

旦那が釣ってきたカワハギね。


191105-06.jpg


ちょっと小さめだけどいつも通り一匹だけ持ち帰って
残りの四匹は他に上げたって。

さばくの面倒だし食べるの自分だけだから。


191105-08.jpg


毎回こうして犬に見せるのが儀式。(笑)

少し小さめだったけどさばくとこれ位の量でちょうどいいかも。


191105-10.jpg


サテ・・・本日は地味な写真ばかりだったけど
最後は毎年見られるこの場面。

かなり夕方になってからの写真だからちょいボケで。(笑)


191105-00.jpg


たった四個しか生らなかった自慢の柿をじっくりと堪能してね。


できたらもう少し写真撮らせてくれたら嬉しいなぁ。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

カワハギたくさん釣れるかな?

Category : 散歩写真。
日付がかわりました・・・おはようございます。


散歩途中の公園で落ち葉が綺麗だったので一枚

って思ったんだけどこの子が余りに可愛いからアップでね。(笑)


191103-01.jpg


目の中に青い空がうつっているでしょ??

コレは余りに真剣な顔だったけどいつもはこうして
笑顔いっぱいなんだよね。


191103-02.jpg


・・・・・・メチャクチャ可愛い。

親ばか炸裂!!みたいな?(笑)


191103-03.jpg


そういえばね・・・今日旦那は釣りに行く予定なのよ。

確か船で千葉県の金谷かな?

雨だろうって??

そうそう・・・そうなのよ。(笑)


191103-04.jpg


雨っぽいけど午前中もてばいいって言ってたから
多分大丈夫って本人は思ってるみたいだけどね。


191103-05.jpg


カワハギ釣りなんだけど釣ってきて自分でさばいても
喜んで食べるの自分だけだもんねぇ。

次男坊がいた時はメチャクチャ喜んで食べたので
本人も釣り甲斐があったと思うけど
そう考えると次男居なくなって旦那が一番淋しいのかな?


191103-06.jpg


アタシ??ムリムリ!!

アタシと長男は生の魚は食べない。

マグロの刺身なら食べれるけどそれ以外はダメ。


191103-07.jpg


でも娘はアタシたちよりは刺身食べるから
娘に頑張ってもらうしかないかな。(笑)

どれだけ釣れたかは次回のお楽しみね。


191103-08.jpg


今日の夕飯はね・・・普通に炊き込みご飯。

旦那の釣果はほぼ影響しないかな。(笑)





今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。


テーマ : お散歩写真
ジャンル : 写真

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR