バラ咲く頃を夢見て。
Category : 庭。
日付が変わりました・・・おはようございます。
やっとバラの誘引がすべて終わって写真撮れたので
今年の春の状況をおさらいしながらね。
見てほしいなぁって。

まず玄関真ん前の花壇?のラレーヌビクトリアはシュートすごくて
整理するのが大変だったけど後ろに誘引できる壁を40センチ高くして。
シュートを左右に大きく広げてみた。

コレ角度違うけれどラレーヌ満開の様子。

この壁いっぱいに咲いてくれたらチョー盛り上がる。(笑)
そして通路沿いの自称・第一バラ園ね。

昨シーズンは二本のアーチでトンネルを作って
アンジェラとつるアイスバーグ半々で乗せてみた。
今回は壁面にアンジェラでアーチはつるアイスバーグ。

手前のはつるアイスバーグなんだけどすごいでしょ?
やる気満々だよね。(笑)
ちょっと綺麗にできるか分からないけど白いトンネルも
いい感じだと思わない??
あとコレね・・・ナエマ。

物凄い事になってて・・・ホント今回一番悩んだ。
いや・・・悩んだを通り越して花咲いた位から
次の剪定とか誘引とかどういう風にしようかなって
ずっとずっと考え続けた。(笑)

昨シーズンはこうだったけど来年にはどうなるのか
このナエマだけは全然予想ができない。
出来てからのお楽しみぃ~~って。(笑)

サテ今回一番の楽しみなのが駐車場のバラたち。
濃いピンクのパレードは四メートルくらいになったので
もうどうしようもなくなって(笑)ひたすら横に。

ピエール君は玄関の門の方へちょっとかかる感じで。
そしてもう一つ・・・秘策が。
でもそれはホントのホントに咲いてからのお楽しみっ!!

はぁぁぁっ・・・ホントに楽しい誘引作業。(笑)
つるバラが多いから余計に大変なんだけどその分楽しいんだよね。
ちなみに旦那にも手伝ってもらってるからね
やり方も大分分かってきたみたいで楽しみにしてる。
友達の所のピエール君も少しだけ手伝ったから
ソチラの方も咲くのを楽しみにしてね。
また報告するからお楽しみに。
今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。
ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつもありがとうございます。
やっとバラの誘引がすべて終わって写真撮れたので
今年の春の状況をおさらいしながらね。
見てほしいなぁって。

まず玄関真ん前の花壇?のラレーヌビクトリアはシュートすごくて
整理するのが大変だったけど後ろに誘引できる壁を40センチ高くして。
シュートを左右に大きく広げてみた。

コレ角度違うけれどラレーヌ満開の様子。

この壁いっぱいに咲いてくれたらチョー盛り上がる。(笑)
そして通路沿いの自称・第一バラ園ね。

昨シーズンは二本のアーチでトンネルを作って
アンジェラとつるアイスバーグ半々で乗せてみた。
今回は壁面にアンジェラでアーチはつるアイスバーグ。

手前のはつるアイスバーグなんだけどすごいでしょ?
やる気満々だよね。(笑)
ちょっと綺麗にできるか分からないけど白いトンネルも
いい感じだと思わない??
あとコレね・・・ナエマ。

物凄い事になってて・・・ホント今回一番悩んだ。
いや・・・悩んだを通り越して花咲いた位から
次の剪定とか誘引とかどういう風にしようかなって
ずっとずっと考え続けた。(笑)

昨シーズンはこうだったけど来年にはどうなるのか
このナエマだけは全然予想ができない。
出来てからのお楽しみぃ~~って。(笑)

サテ今回一番の楽しみなのが駐車場のバラたち。
濃いピンクのパレードは四メートルくらいになったので
もうどうしようもなくなって(笑)ひたすら横に。

ピエール君は玄関の門の方へちょっとかかる感じで。
そしてもう一つ・・・秘策が。
でもそれはホントのホントに咲いてからのお楽しみっ!!

はぁぁぁっ・・・ホントに楽しい誘引作業。(笑)
つるバラが多いから余計に大変なんだけどその分楽しいんだよね。
ちなみに旦那にも手伝ってもらってるからね
やり方も大分分かってきたみたいで楽しみにしてる。
友達の所のピエール君も少しだけ手伝ったから
ソチラの方も咲くのを楽しみにしてね。
また報告するからお楽しみに。
今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。
ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつもありがとうございます。
スポンサーサイト