ガビチョウひとり。
Category : 季節の風景。
日付が変わりました・・・おはようございます。
昨日暖かいからと庭に出ていろいろやっていたらね
会う人会う人・・・みんな「今日は寒いね。」って。
暑いなぁって思っていたので「アレ?また熱??」って思っちゃった。

後から気づいたんだけどね
会話した人はみんなお年寄りで・・・オマケに痩せてて。
まぁ・・・ホラ・・・アタシ肉いっぱい着込んでるからさ。(笑)

そんな中・・・この前山の公園で見かけたこの子。

ガビチョウ(峨眉鳥)っていう帰化鳥で野鳥の括りではないらしい。
外国から飼育用に輸入されてきて逃げ出したり
放されたりして野生化したものでこの子は特定外来生物に
指定されているんだって。

ガビチョウ・・・初めましてだね。
ものすごく大きな声でいろんな囀りをしていて今までに
聞いたことがなかったのでね・・・ちょっとビックリして
「なになに??」「どこどこ???」って。(笑)

YouTubeにもガビチョウの囀りをアップしているものが多いほど
鳴き声には特徴があるみたいね。
興味のある方は探してみて・・・ホントに忙しいヤッチャだから。(笑)

それにしても人間の勝手に連れてこられて
図鑑にも載ってなくてね・・・何となく淋しい扱いだよね。

在来の鳥と競合する危険があるっていうから
あんまりね・・・他の鳥とケンカしないように!!
そしてね・・・・・・自由を満喫してね。
なんてね・・・・・・言ってみたりして。(笑)
今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。
ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうございます。
昨日暖かいからと庭に出ていろいろやっていたらね
会う人会う人・・・みんな「今日は寒いね。」って。
暑いなぁって思っていたので「アレ?また熱??」って思っちゃった。

後から気づいたんだけどね
会話した人はみんなお年寄りで・・・オマケに痩せてて。
まぁ・・・ホラ・・・アタシ肉いっぱい着込んでるからさ。(笑)

そんな中・・・この前山の公園で見かけたこの子。

ガビチョウ(峨眉鳥)っていう帰化鳥で野鳥の括りではないらしい。
外国から飼育用に輸入されてきて逃げ出したり
放されたりして野生化したものでこの子は特定外来生物に
指定されているんだって。

ガビチョウ・・・初めましてだね。
ものすごく大きな声でいろんな囀りをしていて今までに
聞いたことがなかったのでね・・・ちょっとビックリして
「なになに??」「どこどこ???」って。(笑)

YouTubeにもガビチョウの囀りをアップしているものが多いほど
鳴き声には特徴があるみたいね。
興味のある方は探してみて・・・ホントに忙しいヤッチャだから。(笑)

それにしても人間の勝手に連れてこられて
図鑑にも載ってなくてね・・・何となく淋しい扱いだよね。

在来の鳥と競合する危険があるっていうから
あんまりね・・・他の鳥とケンカしないように!!
そしてね・・・・・・自由を満喫してね。
なんてね・・・・・・言ってみたりして。(笑)
今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。
ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうございます。
スポンサーサイト