fc2ブログ

雨の日の閑人。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


稀勢の里・・・・・・ムリしてほしくないけれど優勝してほしい。

相変わらずのどっちなんだよっ!!なんだけど
今回ばかりはこの気持ち・・・分かってくれる人がいるはず。

ああっ!できたらアタシが代わりに土俵に上がって
てるると勝負してやりたいっっ!!

あ・・・この場合のてるるってね照ノ富士の事ね。

妹がそう呼んでいたので。(笑)


170327-01.jpg


横浜の開花宣言を受けて近場の公園見に行ったら
ソメイヨシノ・・・もうあと三日ほどかな?

あくまでもこの横浜のアラスカ地方のソメイヨシノだけどね。


170327-02.jpg


モモはもう満開でこの雨で散り始めるかなぁって感じ。


一日雨かぁ~~なにしようかなぁ~~。

決めていることはね・・・一日家から出ないって事だけ。


170327-03.jpg


ある意味閑人の真価が問われる所だよね!って
そんな大げさな事ではないって??(笑)

でもそんな事言いながら結局一日寝てましたぁ~なんてことに
なったりするんだよね・・・コレがまた。


170327-04.jpg


あ・・・そうだ!

バラのネームプレートを新しく作ろうと思ってたんだ。

どれ位あるんだろうって思ってたんだけど
この前それ用に表にしてみたらね・・・ナント22種類!!

二種類だけ二個揃えたので株数で言うと24株!!!(笑)


170327-05.jpg


バラ歴たったの三年目で・・・我ながら夢中になり具合にね
・・・・・・呆れるよね。(笑)


170327-07.jpg


ホラ・・・庭に来たシジュウカラの食事風景。

咥えてきて枝に移って足に挟んで・・・・・・一個ずつ。

見ていると何往復もして一生懸命。


170327-06.jpg


こういう純粋な懸命さにね・・・心惹かれるんだよね。


アタシもこういう風に純粋に・・・一生懸命にね

・・・生きていけたらいいなぁ~って思うんだよね。


サテと手始めにバラのネームプレート。(笑)

出来上がったら見せるからね。




今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
応援ありがとうございます。
スポンサーサイト



テーマ : 季節の花
ジャンル : 写真

Comment

No title

代わりに土俵に上がってやって~♪(^▽^)/

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

おはようございます
シジュウカラ そうなんですよね 
お隣の庭に来ているのをみせてもらってます^^
なぜかうちとこは素通りでっす('▽`;;
私も訥々ながら
精一杯に暮らしていきたいと思います

わ 3年で22種~o(*^^*)oシュゴイ
私5年で9種 トツトツ 笑)
ネームプレート 楽しみにしています

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

稀勢の里、すごいことをやってのけましたね。
見てて、感動し、もらい泣きしました。

お相撲で、こんな感動、はじめてじゃないかな~?
厳しい勝負の世界で、これは本当の奇跡だと思います。
久しぶりに聞く、明るいニュースですね。

aunt carrotさんへ

結果的には出なくてよかった。(笑)
でも気持ちは送って一緒に土俵に上がってましたよ。

れぃんさんへ

なんにでも夢中になってかなりな
粘着質(笑)なので何かやりだすとうちの連中は
戦々恐々としてますよ。(笑)
でも自分なりに勉強したり試したりして
引きこもりながらも充実してます。
バラも木が若いと勢いがよくて
古くなってくると難しくなるらしいから
いろんな人に意見を聞きながら
やっていきたいと思います。
れぃんさんもアドバイスお願いしますね。
頼りにしてます。(笑)

つばきやまさんへ

はい!
アタシも涙出ました。
地道にやってこういう結果で花開くという事が
いろんな人に希望というか・・・頑張ろうって気持ちとか
振りまけたんじゃないのかな?って思います。
実は照ノ富士も好きなんですけど
一番好きなので応援は稀勢の里でしたね。(笑)
アタシはおばあちゃん子で小さいころから見てるので
多少の事では感動しないんですけど
今回ばかりはやられましたよ・・・大泣きでした。(笑)
非公開コメント

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR