fc2ブログ

藤の花見て胃カメラ行って。

Category : 花木写真。
日付が変わりました・・・おはようございます。


さえないお天気だったけど大好きな藤の花がいい感じで
ちょっとテンションの上がった朝の散歩道。

はぁ・・・ホントに素晴らしい。

この垂れさがり具合がなんとも好きなんだよねぇ。(笑)


170423-00.jpg


昔七五三とかのかんざしでこういうのあったよねぇ?

つまみ細工のかんざし・・・一時アタシもやりたいって
思ったことあったんだけど如何せんホラ・・・不器用なんでね。(笑)


170423-01.jpg


そういえば昨日娘の胃カメラ行ってきた。

ご心配おかけしたけど異常なしで。

やっぱり通勤中に吐いたりするのはストレスだとうと
先生が言っていたのでそのまま診断書に書いてもらって
会社に提出する予定。


170423-02.jpg


やっぱり通勤一時間二十分は辛いよねぇ。

これを機会に近くの営業所にうつしてくれるといいんだけど
あんまり言うと過保護のモンスターナンチャラになるからね。(笑)

障害者の親ってこういう時にどこまで意見を入れればいいのか
ホントに迷うときあるんだよね。


障害者・・・でも会社に入ってる社会人・・・でも障害者。


いや・・・コレね結構毎回悩むところなんだよね。ホント。(笑)


170423-03.jpg


そんなこんなだけど・・・ちょっとこの前聞かれたキブシの話を。

娘の胃カメラの話の後にキブシ??って???(笑)


キブシ(木五倍子)・・・別名キフジ(黄藤)。


170423-04.jpg


秋になる豆状の果実はタンニンの原料で干して粉にしたものは
黒色染料に使われたらしいよ。

お歯黒にも使ったらしい・・・という事は口に入れても大丈夫なのかな?

でもこの説明からすると絶対に・・・・・・苦そう。(笑)


170423-06.jpg


そういえば娘が胃カメラ前に喉の麻酔薬を飲むときに
最初に飲んだ薬がまずくて呑み込めなくてね。

その次に氷状にした喉の麻酔液はパイナップル味で
口に入れたとたんに・・・ニッコリ。


我が娘ながら何ともね・・・・・・分かりやすいよね。(笑)






今日はありがとうです。
また遊びに来てください・・・お待ちしています。

ランキングに参加しています。
ポチしてくれたら励みになります。
いつも応援ありがとうです。
スポンサーサイト



テーマ : 季節の花
ジャンル : 写真

Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

おはようございます♪ 
世間様ではこんにちわの時間帯ですね('▽‘;;

娘さんの胃カメラ検査大きな心配ではなくてよかったです
ほんとに、よかったですね~*^-^*
通期時間、とくに女性として1時間20分は、それはキツイことです
近くに営業所があるのでしたら、
それは当然お願していいことですもの
過保護どうのということではないように思います

私も定期検診今年になって一番いい数値で
きのうのニャンズ検診でも横ばいながら安定していて 
しみじみありがたく、神社へお礼参りいってきました^^ 

No title

お嬢さんの通勤時間80分、これって
女性にとってはかなり過酷ですよ。
通勤時間について、あちこちで女性同士で
話題になることがあるのですが、ドアツー
ドアで50分以内と考えている女性が殆ど
です。

ぜひ近くの営業所に異動してくれるよう
申し出てください。過保護でもなんでも
なく、むしろ申し出ないとお嬢さんが
あまりにも厳しいと思います。

ああ、もう藤の花の季節なんですね~。
とてもきれいですね♪

No title

娘さん、検査も無事に済んで、結果もよかったとのことで安心しましたね
でもやはり通勤時間1時間20分は大変だなと思いました
実は大学1年生の時、私も1時間半かかって電車とバスで通学していたら
1年で体重が39㎏まで減ってしまって(今では考えられないけれど 笑)
それまで「女の子の一人暮らしなんて!」と下宿を反対していた家族が
(まだ田舎ではそういう時代で)「大変だから下宿しなさい」となったのでした
長時間の通勤通学は、体力だけでなく精神的にもいろいろあるので
娘さんもストレスになっているのかもしれませんね
そういう理由があるのですから、会社に申し入れるのは構わないのではないでしょうか
異動できるといいですね

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

通勤時間が1時間以上なんて考えられません~~。
ストレスもたまりますね。
私も胃カメラの苦い奴、飲み込めませんよ~。
え?パイナップル味なんてあるんですね。

会社の方が配慮して下さるとイイですね。
やっぱり子供を守るのは親ですから。

れぃんさんへ

定期検査お疲れさまでした。
異常なしとか数値がよかったって聞くと
なんだか気分が軽くなりますよね。
娘も検査終わった途端にコンビニで
甘いモノとかたくさん買い込んでいましたよ。(笑)

前に電車で二十分の営業所にいたんですけど
転勤になっちゃって遠くなったんですよ。
戻してくれないかって一回さりげなく言ったんですが
「転勤は会社の常。」みたいに一蹴されてから
何となく言いづらくなっちゃって。
はぁ・・・考えるとコチラが胃カメラのみたい
気分になってきますよ。
あ・・・飲みたいわけではないですよ?(笑)

citystrangerさんへ

前に言ったんですけど聞いてもらえなくて。
障害者ばかりの職場ってせっかくいいところに
就職できたんだからって親も会社もなんとなく
暗黙の何かがあるみたいで。(笑)
でも診断名は「神経性胃炎。」でストレスのためって
書いた診断書を会社に提出したので
コレで少しは考えてもらえるといいんですけど。
アタシは何となく口がキツい感じがするみたいで
ズバッというから会社もうるさがっているかもです。(笑)

いろいろアドバイスありがとうございました。
ホントに親身になってもらって嬉しいです。
娘にコメント欄見せて「ホラみんな心配してくれてるよ?」って
言ったら嬉しそうにニコッとしてました。(笑)

桜太かあさんさんへ

体重39キロ・・・・・・アタシが通勤したい。(笑)
なんかよくホームで貧血で倒れて線路に・・・って
あるでしょ?ああいうのをいつも心配してるの。
アタシって考えすぎな位考えるから。
移動のお願いは何回かしてるんだけど
「他にも遠くからかよってくる人いますよ?」って
言われちゃってねぇ。
障害者の就労には就労センターの相談員がつくんだけど
その人に何回か言っても「そうですよねぇ」しか言わない。
もうなんかアテにならないよねぇ。

ちなみに有休もとろうとするとあんまりとるな
みたいになるみたくて娘は休みとりたくないって。(笑)
同僚の男の子なんて40日丸まる捨てだって。
お母さんも困っていたよ。
せっかくいいところに入ったから文句いうな!みたいな?(笑)

なっつばーさんへ

パイナップル味・・・惹かれますよね?(笑)

娘の会社は「特例子会社」なので周りにも障害者が
多数いて・・・なので文句聞いて移動させて
それが他の親の耳に入り大騒ぎ・・・っていう
図式を警戒している様なんですよ。
今年また新人が何人か入って来て営業所の規模を
拡大するって言ってましたから
規模を拡大する前に何とかしろよっ!って
思ってしまいました。(笑)

定年までやりたいって本人は言ってましたが
これではちょいとハードすぎますよね。
非公開コメント

ようこそ!ごゆっくりどうぞ!!
プロフィール

びぃなむ

Author:びぃなむ
通称・ドラ。
ややひきこもり主婦。
旦那・タロ・ジロ・花子の五人と犬猫八匹の大所帯を切り盛り中。実子は全員社会人なのに一人も独立せず・・・。
ヤレヤレな一家。(笑)

訪問者数
滞在者数
現在の閲覧者数:
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR